事件ばかり
朝刊がなかったせいもあるかもしれないが,今日の夕刊はイヤな事件ばかり。誘拐,虐待,殺人・・・。世の中狂っていない?おまけに教員のわいせつ事件までのっちゃって・・・。豊明の放火殺人もひどい事件だった。嘆かわしいね。
「悪いことをやってはいけません。」なんて,子どもにどうやって教えるの。大人が悪いことばかりやっているんだもの。しめしがつくわけがない。がまんができない人が増えてきていると感じる。
子どもの笑顔だけが救いだ。
| 固定リンク
朝刊がなかったせいもあるかもしれないが,今日の夕刊はイヤな事件ばかり。誘拐,虐待,殺人・・・。世の中狂っていない?おまけに教員のわいせつ事件までのっちゃって・・・。豊明の放火殺人もひどい事件だった。嘆かわしいね。
「悪いことをやってはいけません。」なんて,子どもにどうやって教えるの。大人が悪いことばかりやっているんだもの。しめしがつくわけがない。がまんができない人が増えてきていると感じる。
子どもの笑顔だけが救いだ。
| 固定リンク
コメント
嫌な事件は、なくならない。どうしてなのか?自分のことばかり思っている人が多いから・・・。子どもだって、自分のことばかり、思う子が増えているように思う。どうしてなのか。教えなければならない大人が自分勝手な事をする事が多いから。
いつも、悩みます。どうしたら思いやりが育つ子が増えていくのか?どうしたら、優しい子が育つのか?どんだけ考えても、私の頭脳では結論が出ない。誰か教えてください。
嫌な事件って聞くと、いつもこのような思いが、湧いてくるのです。場違いなコメントでごめんなさい。
投稿: NON | 2004/09/13 21:16
★NONさん こんばんは。
思いやり,優しさなどは,
頭で理解できることではありませんね。
いくら言って聞かせても,意地悪な行動はなかなか減りません。私たちは,子どもと人間としてのつきあいを気長に積み上げていくしかないようです。
投稿: 萩さん | 2004/09/13 23:13
HAGIさん、こんばんは!
コメントありがとう!思いやりや優しさを大切にしたい私ですが、そういう私も、私の気のつかない所で人を傷つけているのかもしれません。きっと、今までもどこかで、嫌だと思える行動をしてきたかもしれないのです。そんな私が、人のことをとやかく言えた立場ではないけれど・・・。なるべく優しさを忘れないように気をつけて生活しています。
子どもたちにいつでも、教えてあげられるように・・・。
子どもといえども、一人の人間なのですね。その子を認め、その上での付き合い。人間としての付き合い。大切な事ですね。
ありがとうございました。
投稿: NON | 2004/09/13 23:59