« いよいよ中日 | トップページ | WR7800H »

2004/09/04

大阪の萩

大阪市の天王寺公園と,堺市の大泉緑地に行った。幸い雨も降らず,よい天気。
本当は,堺市の萩の名所4か所を取材する予定だったが,2か所でダウン。
最初に天王寺公園へ行ったのが失敗だったかな。茶臼山という古墳の横に,萩が2株だけ生えていた。
ちょうど声をかけてくれたおじさんが,「萩はこれだけ」と教えてくれた。ああ。たった2本のために,ここまできたのか。萩の花WEBの記載を訂正しておかなければ・・・。
次に行ったのが,大泉緑地。地下鉄新金岡駅2番出口から15分歩く。大泉緑地に着いたところで,大失敗。広い大泉緑地を,反時計回りに取材開始したのがまずかった。ほとんど萩がない。あっても花が咲いていない。ああ,ここもか。ほとんど半周回り,あきらめかけたところでやっと発見。あるじゃん。入口からまっすぐ来れば良かった。おまけにかきつばた園には,萩の群生。すごい。あきらめなくてよかった。夢中で撮す。
でも,まだあるかと欲張って大泉池を一周したのがまずかった。のどが渇いて助けを呼んでいる。
ここでやめよう。地下鉄御堂筋線にとびのった。

|

« いよいよ中日 | トップページ | WR7800H »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪の萩:

« いよいよ中日 | トップページ | WR7800H »