不審者対策
前任校に用事があり,出張の帰りに立ち寄った。
駐車場で車から降りると,「萩原先生」とか「萩さん」という声。みんなにこやかに手を振ってくれる。ありがたい。うれしかった。
こちらも,「元気そうだね。」「がんばっている?」と声をかける。
用事を済ませて帰るとき,ふと校舎の壁を見ると,新調された看板があった。前は,パソコンで打ったものだったけど,今度はしっかりしている。
用事のない人は,校地に立ち入らないでほしいという,意思表示だ。まだ,不審者にはなっていないようだけれど,3~4年もすれば,担任した子どもがいなくなるので,「あんた誰」になってしまう。
子どもをねらう不審者の情報をよく耳にする。難しい世の中だ。
| 固定リンク
コメント