大事なCD-ROM
妻から,CD-ROMの写真を一覧表示で印刷するように依頼された。
CD-ROMを私のパソコンに入れたところ,ドライブは動いているのだがときどき異様な音がして一向に読み出さない。そこで,妻のパソコンに入れると,一旦中身を表示したものの,二度目は全くダメ。これはきっと,何かのひょうしに,CD-ROMを傷つけたのかも・・・。大事なCD-ROMなのに,ええーっ。
それでもと思い,以前使っていたVAIOの外付けドライブで試すと,何と見事に読めるではないか。古い機械も,捨てたものではない。すぐにハードディスクにコピーし,別のCD-ROMに書き出して,セーフ。
そのあと何を思ったか,パソコンショップで,今度は外付けの3.5インチ用ハードディスクケースを購入。
FMVから取り出してあったハードディスクをつなげると,ジャンパーピンのさしかえだけで認識してくれた。でも,古いFMVで使っていたので,パーティーションが細切れ状態。久しぶりにドスプロンプトでfdiskをつかい,領域解放,領域確保をした。
最後に,フォーマットをして,8ギガが生き返った。フーッ。
| 固定リンク
コメント