« ブルッ 須原駅 | トップページ | サッカー »

2005/10/26

研究会

tsurumai-bara011s
名古屋市公会堂で行われた研究会に参加した。一日中,講演や研究発表を聞いていた。文部科学省の教科調査官の話を聞け,有意義だったが,席の両側にも参加者がいたので,暑いし動きがとれず,とてもつらい研修だった。

昼の休憩時間に,鶴舞公園のバラを見ることができて,よかった。

|

« ブルッ 須原駅 | トップページ | サッカー »

コメント

萩さん、今晩は。

 この日、私が豊橋の牟呂小学校の体育館で講習を受けている時に、
萩さんは公会堂で講演会を受けて見えたのですね。私は視聴覚の研究発表と公演でした。
 鶴舞公園のばら、綺麗でしたでしょうね。私は6月の上旬のころに、保育の研究発表と講演会があって、帰りに鶴舞公園でバラの花を見てきました。 その時も綺麗でしたよ。

 バラは手入れが大変ですが綺麗ですよね。私がHPで交友しているみさこママさんもバラが好きで、自宅で幾種類かのバラを育てて見えるようです。
 
 萩さん、講習会と研究発表の受講、お疲れ様でした。 

投稿: NON | 2005/10/29 23:08

★NONさん こんにちは。

牟呂小学校体育館での講習となると,
何か体を動かす実技的な講習でしょうか?
保育園だと,ダンスというかお遊戯的な指導場面が多いのでしょうね。
NONさんこそ,お疲れ様でした。

投稿: 萩さん | 2005/10/30 07:55

萩さん、今晩は。

 26日の牟呂小学校の体育館での講習会は、午前中は隣の保育園で視聴覚の公開保育を見て、午後より体育館で視聴覚の事の講演を聴いて来ました。
 出張は気分が変わっていいのですが、後からの報告書がいやですね。なんて、私だけでしょうけれどね。

追伸
 今日、ケーブルテレビの配線をして頂いたので、ついでにインターネットも配線してもらいました。ホームページもメールもアドレスを変えなければ、ということでやってみたのですが、いま、出してみて、変わってないのです。
 
萩さん、どういうことか分かりますか?(なんて、関係ないことを聞いちゃってごめんなさい。)

投稿: NON | 2005/10/30 20:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研究会:

« ブルッ 須原駅 | トップページ | サッカー »