中山道野尻宿
今日,早起きをして,中山道,三留野(みどの)宿から,須原宿まで歩いた。
豊橋発5:59発の米原行きに乗り,名古屋から7:05発の特急しなの1号で南木曽駅8:03着。
指定席をとってあったので,座席の心配はなかったのだが,ホームのコンビニに寄っている時間はない。駅弁を買い込み,車内へ。高い朝食だが,仕方がない。でも,南木曽駅に降りて,よかった。食料を調達できそうな店が,一軒も開いていない。この次は,前日に菓子パンでも買っておこう・・・。
歩きは,いわゆる山道がなく,舗装道路ばかり。味気ないが,きのう雨がかなり降ったらしく,舗装路でも坂道はすべりやすかった。ぬかるんだ山道区間でなく,よかった。熊が出そうなところもなかったし・・・。
今日の,ウォーキングは,史跡よりも,道端の花や野草を見る旅になった。
野尻宿の線路脇に,コスモスの黄花種がゆれてきれいだった。
| 固定リンク
コメント
萩さん、今日は。
今日はあいにくの天候ですね。昨日は随分と早く、行かれたのですね。でも、雨に降られず良かったです。私にとっては、羨ましいウォーキングでしたね。だって、のんびりと道端の花や野草を見る旅になったんですものね。
私も、昨日、小原村にドライブに行ってきました。
陽路々さんのHPに昨年、小原村の四季桜が貼ってあって、「ぜひ行きたいなー」っと思っていて、(花はきっと咲いていないだろうなーと思いつつ)どうしても行きたくなっていってきました。
今度は花の咲いたときがヤッパリいいのだけれど、発表会があって、それどころではないだろうなー。
その帰りに、東公園にも寄ってきました。動物園に行く途中に、山萩が咲いていました。咲き終わって、種を付けているものもありましたが・・・・。
投稿: NON | 2005/10/10 11:27
★NONさん こんにちは。
花の写真を撮りながら歩くと,ずいぶん時間がかかるのですよね。
街道歩きの人は,時速6kmぐらいでどんどん行きますが
私は,花を写すので
時速3kmがやっとです。
ガイドマップで17kmのところを約5時間かかりました。
東公園の北側の駐車場から入ると,
入口の土手のところに,萩の花がありますよね。
私が行ったときには,まだ早くて,余り咲いていませんでした。
ところで,東公園の動物園を
新しくするとか,しないとか?
どうでしたか?
投稿: 萩さん | 2005/10/10 13:55
萩さん、今晩は。
東公園の萩ですが、私は南側の駐車場から行ったので、世尊寺の前は通りませんでした。動物園はたくさんになって、賑やかになりましたよ。
私の子どもが幼い頃はよく、行ったのですが、今は、菖蒲が咲いているときと、紅葉の時期ですね。もみじが紅葉して綺麗ですよねー。
もう少し早く訪れたなら、もっとたくさん、萩が咲いていたでしょうね。きっと・・・。
投稿: NON | 2005/10/12 18:55
追伸。
花をたくさん、写されたとの事、きっと、HPにもUPされることと思います。
今から、楽しみですね。(慌てず、ゆっくりたくさんUPしてくださいね。)
投稿: NON | 2005/10/12 18:59