« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006/04/16

百花園

Tonamihyakkaen022s
学校の百花園に,ミカン,イチジク,ビワなどの苗を植えた。私の勤める学校の百花園には,家族の木といって,1家庭が1本ずつ果樹の世話をしている。今日は,その補充だ。
ウメやプラムの花が終わり,今はちょっと一段落。次々に,花が咲いていく。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/04/10

春の交通安全運動

朝,交通立ち番で勤め先の校区の交差点にたった。国道42号。国道だけあって,結構交通量が多い。歩道が完全には整備されておらず,子どもの登下校時は,危険が一杯。
ガードレールがあっても,ボルトが外れていたり,腐食していたりで,傷みが激しい。
国も県も,道路の施設・設備をもっと真剣に,点検・修理してほしいものだ。
春の交通安全運動が実施されているというものの,運転者のマナーも悪く,成果があがっているとは言い難い。
困ったものだ。
ちなみに,渥美半島を走る国道は,42号に295号。「しに」番に,「じごく」線。ひどい名前だと,思いません?

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006/04/09

東京都庁

18shinjukuyasukuni005s
今日,おのぼりさんで,東京都庁の展望台にのぼった。4月に入って,新学期の準備で忙しい日が続いていたので,ちょっと一休み。東京の長男の案内で,新宿・市ヶ谷付近を散策した。
東京都庁には,初めて行ったが,なんと立派な建物なのだろう。ずいぶん都民の税金がつぎ込まれていることだろう。東京都には,大企業の本社が集まっているので,法人税も入るし・・・。展望室への入場が無料というのは,ベリーグッド!
それから話の種に,靖国神社も見学してきた。靖国神社首相参拝問題の是非はともかくとして,あれだけの資料を集めてあることに,まずびっくり。展示もすごかったが,境内のたこやきやおでんなどの露店の多さに,またびっくり。
東京の新と旧を見た。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »