« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/31

にぎやか

夕方,八王子の長男が帰ってきて,我が家もちょっとにぎやかになった。電話で連絡をとってはいるが,いろいろ話したいこと,聞きたいことがある。帰ってきて,HDD・DVDレコーダーがあるのに驚いた彼は,さっそく持ってきたDVDの再生を始めた。大学のサークルの発表を撮したものだ。勉強はそこそこのようだが,サークル活動は熱心にやっているようだ。若いうちは,打ち込めるものがあった方がよい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/30

カテゴリー表示

WHAT’S HAGISANの記事のカテゴリーを,分類し直した。今まで,ほとんど「日記・コラム・つぶやき」にしていた。それは,標準のカテゴリーに,適切な分類がなかったからだ。ところが,自分の好きなカテゴリーを追加できることが分かり,昨日の夜から,とりあえず,今年の分だけ分類をかえたのだ。バックナンバーをカテゴリー別に表示できるなんて,うれしい。
これについては,永遠の美少年さん(永美さん)のブログのおかげだ。美しい歴史,美しい不審者,美しい二輪旅行など,永美さんでないと考えもつかないようなカテゴリーがあったからだ。
これは,ニフティーでもできるはず。できた。永美さんに感謝。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/07/29

喜多郎

喜多郎のコンサートに行った。
豊橋市の市制100周年を記念したイベントの一つで,夜6時半から,豊橋球場で行われた。
Silk Roadや早咲きの花のテーマなどの演奏を聴いた。ちょっと不思議な感じを受ける曲が続き,睡魔に誘われることもあったが,なかなかよかった。
自分にとっては,数少ない文化的なイベントだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/28

クジャク

昨日,鳥小屋にエサをあげに行ったら,メスがすわっている,以前,その場所に卵があった。その卵を抱いているのかな?
いつもは,すぐにえさを食べに来るオスは,止まり木で知らん顔をしている。
今日も鳥小屋に行ってみると,おやっ,まだ同じところにメスがすわっている。本気で卵をあたためているのかな。
そうだとしたら,けっこう粘り強いが・・・。どうなることやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/27

パンク

Pank18001s
ゴリゴリゴリ。おいおい何か変だぞ。朝,学校に行こうと思って,車を発進させたところ,妙な違和感。
もしやと思って,タイヤを見ると,見事にパンク。ひゃあ,今日は日直だというのに,遅刻してしまう。これだけ,ひどくては,スタンドまでも行けない。前にパンクしたときには,何とかスタンドまで持ったのだが・・・。これは,スペアに換えるしかない。黄色い,スペアタイヤに換えるのは,初めての経験。
トランクの荷物を出して,スペアタイヤとジャッキを取り出す。ジャッキは,簡単には取り出せない。
何とか取り出して,ボディーの下にセット。さあ,ジャッキアップ。やっと,車輪が浮き上がり,さあスペアに換えようと思ったが,ホイールキャップがとれない。その後,力ずくで何とかタイヤのボルトを外し,スペアを装着。ふーっ。
汗だくの30分であった。
日直の水やりを朝のうちにやってしまおうと,初めから体育着になっていたのが幸いした。そうでなかったら,朝,もっとのんびりしていて,遅刻していた。
スペアのタイヤで,何とか16km走り,学校に到着。ああ,よかった。
ちょうど,車屋さんにETCをつけてもらうようになっていたので,ついでにタイヤの交換もお願いした。タイヤ2本の交換で,追加の出費が18,000円。おおっ。つらい。
本当だったら,ETCをつけた感想ぐらいしか,ココログにアップする内容がなかったので,このパンクは,話題にはなった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/26

朝倉川

Asakuragawa180726002s
今日は暑かった。休みをとって,ふだんできない実家の草刈りを少しやったり,郵便局へ行ったりで過ごした。
でも,実に暑かった。帰りに,自宅付近の朝倉川に車をとめてみる。空は,夏特有のもやった感じだが,川の水は真っ青。おやっ,水着姿で川に入っている子供がいる。魚を捕まえているらしい。ようやく夏本番。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/25

残念

高校野球の3回戦。対戦相手は,春の大会でも当たった学校。その時は,かろうじて勝ったけれど,夏は違う。
中盤までリードも,最終回に逆転されて,そのまま試合終了。勝てる試合だっただけに,選手や親にとっては,残念な結果になった。でも,ここまで続けてきた選手たちに,拍手を送りたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/24

思わぬ上天気

今日は,一日雨かな?と思っていたが,豊橋地方は思わぬ上天気となった。夏休みのプールも始まり,部活動もあり,本格的な夏休みになったという感じ。子供たちも,元気な顔を見せてくれた。
本当は,休みをとっていたが,工事の関係で勤務。少しずつ,仕事を進めて,有意義な夏休みにしなくっちゃね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/23

2回戦突破

Anjounourinsen18109s
高校野球2回戦の応援に行った。雨で,すでに日程が伸びている。試合が,日曜日にできてよかった。
試合は,我がチームが8回表に大量点を入れたため,コールド勝ち。二男も守備固めに出て,親にとっては,うれしい一日となった。さあ,3回戦。
ところで,次の試合は,いつになることやら・・・。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/22

ちょっと見えない

Gionhanabi18027s_1
ドカン,ドン,ドン。うるさいなあ。今日は,豊橋の吉田神社の,祇園祭。打ち上げ花火が上がる。豊川の河川敷は大賑わいなことだろう。
我が家から,2~3kmのところであげているので,見えても良さそうなのだが,方角が悪くてちょっと見えない。それでも,家の前へ出て撮してみた。忘れた頃に上がる大きい花火は。かろうじて部屋から半分見えた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/21

寒い夏休み

冷たい雨が降り,寒い夏休みが始まった。外気温,21度では,子供たちが楽しみにしているプールも中止。静かな,夏休み,第一日となった。その割に,防災施設の点検があったり,たまっている書類の整理をしたりで,忙しい一日ではあった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/20

1学期終業式

青息吐息,やっとのことで一学期が終わった。ふうっ。なにせ,通知表作成に手間取ってしまったからね。
来年,豊橋市では全学校が二学期制となる。だから,三学期制では最後の一学期終業式だ。
疲れたので,寝る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/19

ETC申し込み

今日,いつもの車屋さんに修理代を払いに行って,ついでにETCの申し込みをした。全部で,23,000円ぐらいだそうだ。あまり高速は利用しないが,たまに利用すると,ETCでない車の悲哀を感じる。この間も,豊川インターをおりるときに,一般の出口は1つしかなくて,数珠繋ぎ。ETCはスイスイ。今の車は,もう4年になるので,もったいない感じもするけれど,申し込んでしまった。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/18

ニッコウキスゲ

Ikedanikkoukisuge093s
今日,★iさんからニッコウキスゲの写真が届いた。きれいなので,さっそく縮小して,ブログに載せた。★iさん,許しもなく載せて,ごめんなさい。
これはやっぱりニッコウキスゲを見に行くしかないが,いったい見頃はいつまでかな・・・。

早くむち打ちを治さなければ・・・。トホホ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/17

軽微な負傷

今日,PTAのバレーがあり,ちょっとだけ出たが,軽微な負傷をしてしまった。無理な体勢でボールにさわろうとしたので,後ろにズドン。幸い頭は打たなかったが,かなりのショックで,軽いむち打ち状態。今日は早めに休もう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/16

高校野球予選

Matsudairasen18016s
夏の高校野球予選が始まった。二男の所属チームも今日が初戦。地元豊橋市民球場での試合だったため,応援席は,いっぱい。まずは,1勝。この調子で,勝ち抜いてほしい。
二男は補欠で,出番がなかったが,背番号をもらえたことは,本当によかった。小学校のときからよくやってきたと思う。あっぱれをあげたい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »