スズメバチ
学校横の道路脇にスズメバチが巣を作った。市役所の道路維持課に蜂の駆除チームがあり,そこに駆除を依頼した。
まず,殺虫剤を巣に注入し,巣の中の羽音が収まったところで,木から巣をはぎ取ったようだ。壊れた巣の中を見せてもらったら,大きく太った幼虫がいるではないか。この巣から何十匹も巣立ったのだろうか。学校の教室にも入ってきて,その度に殺虫剤で駆除したが,恐ろしいことだ。
来年は,この蜂の駆除チームがなくなるそうだ。経費節減策かも知れないが,存続を願いたい。こういう仕事が,市民サービスの第一歩だと思うのだが・・・。
| 固定リンク
コメント
ある日、私が公園のベンチに腰掛けていると、
突然空から蝉が降ってきました。
その蝉は、地面の上で「ジージー」鳴いているのですが、
飛び立つ気配がありません。
どうしたんだろうと思って近づいてみると、
スズメバチが頭の付け根に食いついていたのです。
スズメバチの獰猛さをかいま見た瞬間でした。
投稿: おかもと | 2006/11/11 22:14
へえっ。スズメバチって
セミまで攻撃しちゃうんですか?
すごいですね。
エサにしちゃうんでしょうか?
ミツバチの巣を攻撃するというのは
よく聞きますが・・・。
おかもとさんが刺されなくて良かったですね。
顔を刺されると
せっかくの美少年が台無しです。
投稿: 萩さん | 2006/11/12 05:45
映像を見てびっくりですね。こんなに大きな巣だったんですね。びっくり!
何事も無くって良かったですね。
児童にもしものことがあったらと思うとドキドキしちゃいますね。
わたしが前に勤めていた児童館にも、スズメバチが巣を作っていました。大きな大きな巣でした。役所が御油の蜂の巣採り名人にさんにとってもらえるよう頼んでくださいました。
捕っているときはわたしは見ていなかったのですが、捕った後の巣がおいてあったのを見たとき
すごさに驚きました。・・・図鑑そのものでした。(笑)
そのときのことを思い出しました。
萩さん、何事も無くって本当によかったですね・・・。
投稿: NON | 2006/11/12 21:36
メディアを持って帰るのを忘れたので,すぐには写真をUPできなかったのですが,UPしたら,さっそくコメントをくださり,驚きました。
NONさん,いつもありがとうございます。
本当はもう少し大きかったらしいのですが,
殺虫剤を注入する際,巣をこわしたので,
小さくなっているそうです。
あと1か月もすれば,巣は空っぽになるそうです。冬場,年明け後なら,大丈夫だそうです。
投稿: 萩さん | 2006/11/12 22:06