岩村田宿
今日,中山道の望月宿を出発し,八幡宿,塩名田宿,岩村田宿を経て,小田井宿まで18kmを歩いてきた。本当なら,岩村田に泊まって,一泊二日で軽井沢宿まで行きたかったのだが,昨日の悪天候のため,今日だけの日帰りとなった。往復新幹線で,起点の望月宿・佐久平駅間と,終点の御代田駅・佐久平駅間もタクシーをつかったので,旅費がかさんだが,仕方がない。
しかし,今日の歩きはちょっと退屈だった。浅間山の雪化粧だけが,救いだった。
ただ,リンゴがたわわに実っている様子を写真に写すことができたのは,収穫だった。
| 固定リンク
コメント
萩さん、今晩は。
日曜日も寒かったでしょう?でも、歩いているから、体はポッカポカかしら・・・。
りんごが美味しそうになっていましたね。
わたしりんごが大好きなんです。(特にふじがすきなんです。)
(今日は焼き芋会をしました。時々、風が吹くので気を使いました。でも、おいしくいただけましたよ。)
投稿: NON | 2006/11/13 19:50
★NONさん こんばんは。
無事焼き芋会ができて,よかったですね。
最近,結構雨が多いので
今日できて良かったですね。
佐久のタクシーの運転手さんが言っていましたが
「浅間山に3回雪が積もると,里にも雪が降る。」そうです。
きのうは,2回目だそうです。
平地は雪がなく,歩いていると
あたたかかったです。
投稿: 萩さん | 2006/11/13 21:25
萩さん、こんばんは。
岩村田宿といえば、同じ週に「てくてく旅」の勅使川原郁恵さんも
歩いているのでニアミスでしたね。
テレビの浅間山はかなり大きく映っていたので、生で見たらホントに大きく存在感があるのでしょうね。
「じゃんだらりん」も楽しみにしています。
しかし中山道は東海道と違って交通費が大変のようですね。
おらも歩く日のために貯金しなくちゃ。
投稿: とらぞう | 2006/11/17 23:41
★とらぞうさん おはようございます。
「てくてく旅」の勅使川原さんは,
11月13日に軽井沢宿でしたので
ひょっとしたら,お会いできるかなと思いましたが,彼女は平日に歩いています。
一般市民の私は,月に一度,休日の街道歩きなので,全くニアミスにもなりません。
> しかし中山道は東海道と違って
> 交通費が大変のようですね。
> おらも歩く日のために貯金しなくちゃ。
いよいよとらぞうさんも,中山道へチャレンジですか。応援しています。
旅費が高いのは,時間を買うものと思わないと,辛いですね。私の場合,佐久・軽井沢周辺の今が,いちばん高いです。
投稿: 萩さん | 2006/11/18 08:21