東三河運転免許センター
運転免許証の更新に,豊川市にある東三河運転免許センターへ行ってきた。豊川稲荷へ向かう初詣客の車で,周辺は大渋滞。渋滞の逆コースをたどって行ってきたので,楽だった。本当は,一日勤務のつもりだったが,更新の通知書が来たので,半日休みをもらって,行ってきた。
メガネをかけても,視力が心配だったが,何とかクリアー。30分もしないで新しい免許証をもらうことができた。任意の交通安全協力費も払って,これから5年間,運転させてもらう。
免許証の写真を見ると,髪の毛が少なくなったと思う。でもその前の5年間の落ち込みよりは,まあマシか。
| 固定リンク
コメント
萩さん、こんばんは。
こちらへの書き込みは初めてです。
運転免許証の更新。
今日のニュースでやってましたが、天皇陛下も運転免許証の更新をされたそうですね。
「陛下も運転をされるの?」と一瞬驚いてしまいました。
しかし、自転車より遅い速度だそうです。
それなら安心ですね。
私は平成2年に更新し忘れて再交付してもらいました。
その後、平成16年に紛失(財布ごとスラれてしまったのですが)して、またまた再交付。
運転免許証の更新の話題がでると、いつもビクッとしてしまい、今も自分の免許証を確認してしまいました。
今度は平成21年でした(^_^ゞ
投稿: ☆丸 | 2007/01/05 23:34
☆丸さん こんばんは。
このブログへは,初めての書き込みですか?
ちょっと驚きですが
いつも見守ってくださっているな,と感じていました。これからこちらのページも,ごひいきに願います。
運転免許証の再交付,大変でしたね。
愛知県では,自動車がないと暮らせませんので
いつも肌身離さずという感じです。
投稿: 萩さん | 2007/01/05 23:52
萩さん、こんばんは。
おらも先月運転免許更新の手続きをしました。
休みの時しか乗らないし、車を処分してから直近の半年は運転していないので、GOLDENは当たり前。
萩さんのように自動車通勤している人のGOLDENの方が価値があります。
安全運転が何よりですね。
投稿: とらぞう | 2007/01/11 23:51