« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007/07/31

アクアリーナ

Aquariena19s
4日に行われる小学校水泳大会の打ち合わせで,アクアリーナとよはしへ行ってきた。夏の日ざしに照りつけられて,まばゆく輝いていた。施設の中での写真撮影は,ひかえてきたが,やはり新しい施設はいい。
このアクアリーナは,夏はプール,冬はスケートリンクとして市民が利用することができる。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/07/29

妖怪道五十三次展

Youkaidou53tsugi19s
豊橋市二川宿本陣資料館で行われている「水木しげるの妖怪道五十三次展」に行ってきた。やあっ,これが実におもしろい。水木しげるの妖怪道五十三次は,広重の浮世絵をベースに日本全国に住むといわれる妖怪を登場させて描かれている。二つの絵を対比してみられるので,結構いい企画だと思う。7月29日,8月12日,8月26日の午後2時からは,学芸員が説明するギャラリートークもある。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/07/26

残念!アジアカップ

サッカーアジアカップ,準決勝のサウジアラビアVS日本は,
残念ながら,3:2でサウジアラビアの勝利。
松木さんやセルジオさんの言っているとおり
シュートで終わらず,パス回しの途中やセンタリングを奪われるという
悪い流れに終始した。
チーム内に,「もっと積極的に行こう」という檄をとばす人がいないというのが,
さびしい。
いちばん強い気持ちを持っているのが,川口では
その想いは,フォワードまで届かない。
とにかく残念だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/07/22

完全休養

昨日から,学校は夏休み。今日は,完全休養。先月末の人間ドック以降,久しぶりにのんびりできた。
まず,朝は,靴洗い。ウォーキングにもつかうのと,学校の運動場ではく運動靴を洗った。洗剤をつけてこすると,布の部分はダメだが,ビニールの部分はぴかぴか。もっと早く洗えばよかったが,洗う暇が全くなかったから・・・・(言い訳)。
昼からは,昨年まで二男が入部していた高校野球部の試合を,テレビ観戦。8:0で,勝った。このまま,勝ち続けて欲しい。でも,甲子園に行くためには,あと6勝。がんばれ!
野球が終わったあとは,琴光喜。大関昇進決定的。おめでとう。
そして,テレビを見ながら,ホームページをいじる。l
さあ,明日から,勤務。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/20

初胃カメラ

先日の人間ドックで,要精密検査だったので,今日かかりつけの内科医院で胃カメラの検査を受けた。
はじめに,胃を洗浄する薬を飲み,次にのどの麻酔薬を口に含み,そして胃の働きを抑える注射を打ってもらった。
そして,いよいよ胃カメラによる検査。ベッドに横向きに寝て,マウスピースを加え,ひざを抱える。胃カメラが入る。初めのうちはよかったが,奥に行くに従い,オエッとくる。何回も,オエッとくるうち,写真を撮っていたようだ。
そして,終了。先生が,くわしく説明してくれた。異常ありません。ふうっ。
この一週間,体調がすぐれなかったが,いっぺんに気分が晴れた。
あすから,夏休み。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/07/16

WHAT'S HAGISAN 10000

Softvolly190716bs
PTAのソフトバレーボール大会があった。勤務校のPTAは調子がよかった。でも,自分は体調が悪く,途中でリタイヤ。
家で,パソコンを覗くと。WHAT’S HAGISANが,アクセス10000を達成。すごい。
このカウンタは,昨年の8月28日につけて,1年弱。だから,本当はもう少しいっている。


| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007/07/14

五味八珍のランチ

Gomihattin002s
休日出勤の時には,カップヌードルとおむすび2個がお決まりだが,今日はラーメン屋に行った。
やっぱりお決まりの,五味八珍のランチで,みそラーメン。おかずは,AとBがあるが,今日はAの酢豚にした。安くすませたいけど,カップヌードルでは・・・,というときは,わざわざ車で20分も走って食べに行く。
五味八珍(ごみはっちん)は,浜松のラーメンチェーン。去年,姫街道を歩いているときに,本部のそばを歩いた。
グルメではないが,ランチがだんだん安上がりのものへ向かっていく・・・。
ううん,次は・・・・?!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007/07/09

若鯱家のカレーランチ

Currylunch003s
家族学級の代休で,おいしい給食がない。そこで,いつもの定番,若鯱家のカレーランチを食べた。
若鯱家は,名古屋のうどん屋でカレーうどんが有名。豊橋はうどんがおいしいと地元では言っているので,若鯱家が豊橋に進出したときには,あんな太い麺で,おいしくないなあと思っていた。でもどうして,どうして。
「つるつる,うまうま,カレーうどん・・・・・・・。」
テレビでコマーシャルをしているだけあって,カレーうどんはうまい。かえって太麺が,カレーに合う。豊橋のうどん屋では,味わえない。それに,カレーランチには,ミニ味噌カツ丼がつく。ということで,一人でうどん屋に行くときには,どうしても若鯱家に足が向く。
でもグルメとは言えないだろうなあ・・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/07/08

焼きアサリ定食

Irago19_050s
菊の水やりを終え,ハマユウを見に国道42号を一路伊良湖岬へ。肝心のハマユウを見る前に,ハマゴウ,コオニユリなどいろいろな海岸の植物を見て,最後にハマユウを見た。結構,庭にも植えられている花だが,やはり海岸に咲く姿を見ておかないと・・・。ということで,後でホームページにもUP予定。
ひととおり花を見て,満足したので腹ごしらえ。恋路が浜の食堂で,焼きアサリ定食を食べた。結構おいしかった。名物大アサリといわれているものだが,本当はマルスダレガイ科ウチムラサキという貝だそうだ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007/07/07

わたあめづくり

Kazokugakkyu019s
家族学級で,授業参観の後,親子活動があった。
1・2年生は,何やら空き缶やソケット・乾電池をつかって,理科の実験の気配。わたあめづくり機を作ったようだ。親子で奮闘・・・・というより,お父さん・お母さんが活躍。ちょっと,低学年には難しそう。
しばらくすると,低学年の廊下からいいにおいが・・・。いよいよ,わたあめができてきたようだ・・・・。
ザラメを入れた空き缶が温まったところで,スイッチを入れると,あきかんが回転する。あらら,下のお皿のところに,わたあめが出てきたぞ・・・。
子供たちは,わたあめを食べて,大喜び。無事わたあめを作ることができたお父さん・お母さんは,一安心。
ご苦労さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/03

歯医者

先日の人間ドックで,歯石を指摘されてしまった。それで,念入りに磨いたら,つめてあった金属がとれてしまい,今日,歯医者へ行ってきた。そうしたら,小さいむし歯もあるということで,しばらく通うことになりそう。
やっぱり定期的に検査をしないとダメみたい・・・。
8020なんていっているけど,自分の歯は,大丈夫かなあ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/07/01

7月1日

朝,8時に学校について,
夕方,6時に学校を出るまで,仕事。
ずっと,パソコンを見ていたので,頭がおかしくなった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »