妖怪道五十三次展
豊橋市二川宿本陣資料館で行われている「水木しげるの妖怪道五十三次展」に行ってきた。やあっ,これが実におもしろい。水木しげるの妖怪道五十三次は,広重の浮世絵をベースに日本全国に住むといわれる妖怪を登場させて描かれている。二つの絵を対比してみられるので,結構いい企画だと思う。7月29日,8月12日,8月26日の午後2時からは,学芸員が説明するギャラリートークもある。
| 固定リンク
豊橋市二川宿本陣資料館で行われている「水木しげるの妖怪道五十三次展」に行ってきた。やあっ,これが実におもしろい。水木しげるの妖怪道五十三次は,広重の浮世絵をベースに日本全国に住むといわれる妖怪を登場させて描かれている。二つの絵を対比してみられるので,結構いい企画だと思う。7月29日,8月12日,8月26日の午後2時からは,学芸員が説明するギャラリートークもある。
| 固定リンク
コメント
戸塚宿の看板、確か「ばけや」だったかなぁ。忠実に、浮世絵に似せた鬼太郎たちが拝見できるのが楽しいよね。数年前、江戸東京博物館にやってきたのですが見そびれてしまいました。(汗)
投稿: かわかわ | 2007/07/30 19:24
かわかわさん こんばんは。
妖怪道五十三次展は,関東地区では
もうすでに行われたことがあるのですね。
二川宿本陣資料館も
この日は,大入りで,資料館横の駐車場は
満員でした。
私は,2時からの部にも出かけ,
ギャラリートークを聞いてきました。
投稿: 萩さん | 2007/07/31 22:46
萩さんこんばんわ
このイベントはちょっとだけ見ました
家の近くに鬼太郎茶屋が有るのでそこで一部展示していたのです
面白いですね
こういう発想ができると言うことに感動してしまいます
さて・・
gooが9月でサービス停止になるのでお引越しをすることになりました
まだ準備中ですが新しいアドレスはこれになります
http://mizunomai.gaiax.com/home/ihoujin
これからもよろしくお願いします
投稿: key-san | 2007/08/02 23:36
★key-san★ こんばんは。
さっそく,このページWHAT’S HAGISANからの
リンクは,新URLに変更しておきました。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 萩さん | 2007/08/04 00:34