« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007/12/22

板橋宿

Itabashi82s
今日,中山道の蕨宿を出発し,板橋宿を経て,日本橋までの約19kmを歩いた。2004年の5月に草津宿を出発してから3年8ヶ月かかってのゴールだ。
今日は,蕨宿を出てすぐに小雨が降ってきて,出鼻をくじかれたが,板橋宿に着く頃にはやんで,無事日本橋まで着くことができた。
途中の板橋宿は,にぎわいがあるなかなか魅力的な街だ。よい雰囲気のお菓子屋さんが目にとまったので,ちょっと立ち寄ってみると,板橋最中を売る菓匠新月堂という店だった。中山道てくてく旅の勅使河原さんも立ち寄ったそうで,店内にはその写真が飾ってあった。お店の方も親切で,いろいろ話をしてくれた。パンフレットなどを見ていたわけではないのに,こういう店に出会うというのはラッキーだ。
日本橋では,いつもの街道歩きの仲間が出迎えてくれた。中山道歩きのゴールをみんなに祝ってもらい,大変うれしかった。ありがたいことだ。これからも街道歩きを通じ,仲良くおつきあいをしていただけたらうれしいな。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007/12/15

駅伝大会豊南小女子3位

Ekiden7625s
寒い1日。豊橋市の小学校駅伝大会が,神野新田のかもめ広場で行われた。今年が初めての開催のせいか,52校中30校程度の参加だったが,結構盛り上がった。
男子の部,女子の部,混合の3部で行われ,なんと豊南小の女子が3位に入賞した。おめでとう。
もちろん男子も頑張った。昨日,マラソン大会だったので,選手たちにとっては2日連続の大健闘だった。お疲れ様。(写真は男子の部のスタート)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/14

マラソン大会19

19marasona58s
校内のマラソン大会があった。きのう午前中の雨で,順延になっていた。
きのうより天候はいいというものの,寒い。寒い。この冬一番の本格的寒さだったかもしれない。地域にある万場調整池の遊歩道で行ったが,またここが風が強い。
そんな中,子どもたちは一生懸命走った。全校で,なんと7つもの新記録が出た。毎日のかけ足訓練の成果が出たのだろう。すごいレベルアップ。
子どもたちは,PTAのお母さんたちが作ってくれた豚汁を食べて,家路についた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/09

夏みかん並木

Seiryounatsumikan003s
今日,久しぶりに床屋さんへいった。今日はあたたかかったので,青陵街道を歩いていった。
帰り道に歩道を見ると,夏みかんがなっている。これは,地元の青陵中学校の生徒たちが代々世話をしているものだ。佐藤ハチロー作の夏みかん並木の歌もあるようだ。
花の時期に写真をとったことはあるが,これだけしっかり実がなっているところを撮ったのは初めてだ。いつも,写真を撮る前に,収穫されてしまうから・・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/08

ホンダFC

久しぶりに名古屋グランパスの試合をテレビ観戦した。天皇杯5回戦。
ホンダFCは,浜松に本拠を置くJFLのチーム。相手はアマチュアだよ。そのホンダFCに0-2の完敗。グランパスはどうなっているのだろうね。天皇杯は,来シーズンのストイコビッチ監督就任に向け,弾みをつけたい大会だったはずだったのに,残念だね。
それにひきかえ,ホンダFCは,若くて躍動感あふれるチームに見えたね。鈴木弘大と新田選手のツートップは,すごい。相手ボールを果敢にとりに行くディフェンスも,素晴らしい。どちらがJリーグのチームだろうね。
このチームがFC浜松になったら,おもしろい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/07

ホームページビルダー12

今日,宅急便でIBMホームページビルダー12のアップグレード版が来た。今回は,JUSTSYSTEMSが販売元で,早くから予約していたものだ。パソコンを新しくしたまま,前版をイントールせずに待っていた。そのため,ホームページ更新も滞っている。というより,それが更新しない理由だったが・・・。これで,準備万端。
FTP転送先のサイト登録も実に簡単にできた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/02

大宮宿

Ohmiyahikawajinja33s
中山道を桶川宿から上尾宿・大宮宿・浦和宿を経て,蕨宿まで歩いた。約22km,6時間の街道歩きとなった。
まず,スタートでは桶川宿の「中山道ふれあい館」にさっそくお世話になった。高齢者の方たちの憩いの場だそうだが,街道歩きの人にとっては,とっても大切な休憩施設。大宮まで休憩施設が皆無なので,桶川の施設は,ありがたい。
大宮宿では,氷川神社に参拝した。武蔵国一の宮ということで,一度寄ってみたかったところだ。ちょうど七五三詣りの親子連れや結婚式などでにぎわっていた。それに,紅葉がきれいだった。
それにしても,大宮宿を歩くのは,ちょっといやだった。再開発され,とても美しい街なのだが,ところどころ古い民家が残っている。きっと立ち退いたのだろう。人が住んでいないところは,廃屋となりゴミがたまっている。近代的なビル群の中で,取り残された一角。いやだね。
大宮で食事をしようと思っていたが,しゃれたレストランや,若者向きの店が続く通りでは,自分も取り残されるような感じがして,さいたま新都心近くまで行ってしまった。

| | コメント (4)

2007/12/01

続・ALWAYS三丁目の夕日

12月1日は,映画の日。ラッキーなことに映画を1000円で見ることができる。続・ALWAYS三丁目の夕日を見てきた。
ゴジラが出てきたときにはちょっと驚いたが,売れない小説家茶川竜之介の創作場面ということで,映画の冒頭から楽しめた。8ミリ映画や特急こだまなどが出てきた。映画に出てくる子供たちは,自分の年代より,ちょっと上の世代だが,懐かしい感じ・・・・。
特に,高速道路がおおいかぶさっていない日本橋の再現は,街道歩きをするものにとっては,とても素敵に映った。それにしても,日本橋の上に高速道路を走らせた当時の役人・首長は,つまらないことをしたものだ。
映画は,HAPPY ENDで,よかった。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »