シイタケ
学校のシイタケのホダ木を見ると、シイタケがたくさんできている。先日、シイタケの植菌をしたが、こちらは2年前に植菌したもの。みずみずしくって、とってもおいしそう。
今日は、3月下旬並みの気温ということで、ちょっと暖か。また明日には寒くなるというが、少しずつ春を感じられるようになった。うれしいことだ。
| 固定リンク
学校のシイタケのホダ木を見ると、シイタケがたくさんできている。先日、シイタケの植菌をしたが、こちらは2年前に植菌したもの。みずみずしくって、とってもおいしそう。
今日は、3月下旬並みの気温ということで、ちょっと暖か。また明日には寒くなるというが、少しずつ春を感じられるようになった。うれしいことだ。
| 固定リンク
コメント
萩さん、今日は!
しいたけよく出ていますね。おいしそうです。
私の家にも少し出てきてバター炒めにして食べます。しいたけは体によく、ダイエット食品ともいえるかな?生徒さんも楽しみですね。
投稿: NON | 2008/02/23 12:55
シイタケは、好きな子と嫌いな子の差がはっきりしていますね。
嫌いな子は、においが嫌いと。言っています。でも、食わず嫌いなことが原因でしょう。
世話をして、自分で育てると
おいしく食べられるかも・・・・。
今日、シイタケのホダ木に水をまいてきました。
冷たかったです。
投稿: 萩さん | 2008/02/23 18:12
シイタケ、美味しそうですね。
私はシイタケが大好きです。
シイタケを焼いてそのまま食べるのが好きです。
食べたくなりますね。
投稿: でこ | 2008/03/11 01:20
★でこさん こんばんは。
シイタケを焼いて、塩で食べるとおいしいんですね。
先日、新城市の小学校の発表会で、食べさせてもらいました。かさのところもおいしいですが、じくもおいしかったです。
野生の猿は、かさの部分は捨てて
軸を食べるそうです。
投稿: 萩さん | 2008/03/17 22:48