« 宇治川と巨椋池干拓地 | トップページ | 頑張れ ストイコヴィッチ! »

2008/04/06

東三河ふるさと公園の春

Higashimikawafurusato12s
4月に入り,急に暖かくなった。身近なところで花を見ようと,豊川市にある東三河ふるさと公園にでかけた。自然の公園だけに,ヤマザクラ系が多く,ソメイヨシノの華やかさはあまりない。それでも,きれいに咲いていた。
楽しみにしていたシバザクラは,ぱっとしなかった。残念。
きれいだったのは,レンギョウ。黄色がまぶしい。でも少し刈り込んでいたので,ボリューム感はイマイチかな。
山野草園はどうなっているかなと思って行ってみると,全く何にもない。山野草は,秋に咲くものが多いようだ.

|

« 宇治川と巨椋池干拓地 | トップページ | 頑張れ ストイコヴィッチ! »

コメント

      萩さん こんばんは
東三河ふるさと公園という名前は初めて聞いたのでまた秋?豊橋に帰った時に行ってみようと思いました。レンギョウが少し刈り込んであったとのこと、せっかく旬なのに何で切ってしまうんだろう。三河安城の明治用水上の桜とユキヤナギの道もユキヤナギがカクカクの四角に切られていて寂しかったです。写真に山がくっきり写っていて、東三河の景色だなぁとなつかしい感じです。安城の最初の10年はマンションの12階だったからやっと薄い色の山が見えるくらいで、安城は平地だから山がなくて最初変に感じていました。

投稿: ノリノリ | 2008/04/06 23:19

★ノリノリさん こんばんは。
レンギョウといえば,牛川遊歩公園のレンギョウも,刈り込んでありましたよ。
昔は,のびのびとしていた印象がありますが,残念ですね。
ちなみに,東三河ふるさと公園は,
豊川市御油町にあります。
国府の追分信号を西に入るとよいかと思います。
晴れた日には,のんびりできていいですよ。

投稿: 萩さん | 2008/04/07 00:28

気分転換の時間とれてよかったですね。
午後から、山桜撮りに行こうと--雨?
今年は、なぜかもう3回行きました。

 土曜日<5日>善住寺に行ってきました。
日当たりのよい東南面は、ほぼ満開。ツツジトンンル付近は、2分咲きでした。今週末に9分~満開かな。
 14日<月>、豊鉄バスツア-吉野千本桜1席のみ空いていましたので、予約しました。楽しみです。

<別私信、同じようなものを2度打ってしまい、申し訳ありませんでした。>

 今から、ふるさと公園の前に、運動公園の桜吹雪を--。 
 
 1日お仕事ごくろうさまでした。今年の始動はいかがでしょうか。(←萩さんは夜見る)

投稿: ★i | 2008/04/07 08:49

平日9時過ぎること,50%

投稿: 萩さん | 2008/04/07 22:46

芝桜、まだ満開ではなかったってことだったのだろうか・・・それとも花が少なかったのかなあ。
テレビ越しに映る、川面の芝桜はみるんだけどねえ。
新学期で多忙な毎日だろうけれど 萩さん ふぁいと~!

投稿: 濱ちゃん | 2008/04/16 15:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東三河ふるさと公園の春:

« 宇治川と巨椋池干拓地 | トップページ | 頑張れ ストイコヴィッチ! »