いもほり
今日はいもほり。去年より,できは良さそうだ。
ふかしてなくても,なんだかおいしそう・・・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日と今日の両日,豊橋市内で小学校の球技大会が行われた。
昨日は,サッカー大会の応援。去年までは,ずっとサッカー部の担当として,子どもたちの引率や線審などをしてきたが,今年は応援ということで,ちょっと気が楽だった。残念ながら,厳しいリーグに入ってしまい,こちらの方は一日目で敗退となった。でも,芝の市民球技場でプレーできたのは,彼らにとっていい思い出だろう。
今日は,女子ソフトバレーボールの応援。こちらの予選も厳しいリーグだったが,粘って二日目に進出。
なんと,そこで2つ勝って,ベスト4の快挙。サーブとトス,そしてチームワークがよく,すばらしかった。
選手も部活担当者も,お疲れ様。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
巨人が3勝1敗1分で,クライマックスシリーズ2ndステージを制し,日本シリーズに進出した。今年の巨人には,阪神も中日もうまく戦えることができなかった。ペナントレースでは,勝ち越していた中日も,今回は完敗。残念だ。
ただ,今年のクライマックスシリーズは,リーグ優勝チームがかなり有利に設定されていた。当然とはいうものの,去年より,おもしろさは減っていると思う。今思えば,1stステージは2連勝で勝ち上がらないと,つらい。一昨日の2ndステージ第2戦,中日の先発ピッチャーは,いわば5番手ということ。早い回で6点も取られては,勝負にならない。
サッカーJ1リーグも,名古屋は磐田に引き分けてしまうし,・・・。いいところがない,一日だった。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今年の豊橋まつりは,2日とも晴天。2日目の今日は,朝から豊橋公園周辺のイベント会場は,大賑わい。
吉田城本丸広場にも,子どもたちの展示作品が青空にはえる。
子ども会が参加する「ええじゃないか豊橋パレカ」は,今年が3回目。パレードに関わるのは,もう9回目になる。
だが,今のパレカになって,年々盛り上がる感じがする。やっぱり,ええじゃないかタイムといって,パレードする全団体が,みんな一緒に踊り出すのは,いい。ええじゃないかの発祥の地は,豊橋。
だが,去年のブログに,「豊橋発信の文化が生まれるキタイ・・・。」と書いたが,全国的にはまだ遠い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週に続き,甲州道中とも思ったが,自重して正解。
昨日午前中の,造形パラダイス飾り付けが結構体にこたえているのか,今日は,サービス出勤から帰ったあと,疲れて家で昼寝をしてしまった。
それでも,今日は,セ・リーグ クライマックスシリーズ1stステージの第1戦。NHK BSハイビジョンでの中継を,始めから終わりまで,バッチリ見ることができた。
しかも,川上憲伸が7回を無失点で押さえ,2-0で中日の勝利。去年とは違って接戦となり,厳しい場面も多かったが,何とか逃げ切ってくれた。大満足。この勢いで,連勝といきたいものだ。
実は,先月末,阪神ファンのYさんに,
「10ゲームも離れていては,クライマックスシリーズに出るのは考え物・・・・。」
と言っていた。
そのときには,まさか阪神が優勝できないなんて,思っていなかったのだ。もちろん中日応援だが,岡田監督もあんなことになってしまうし,阪神にも頑張ってもらいたい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ほぼ4か月ぶりの甲州道中歩きになる。2回目の今日は,国領を出発して,府中宿,日野宿,横山宿(八王子)を目指す。
でも,用事を済ませ,ウォーキングを開始したのが10時になってしまった。出遅れた。
それでも,スタート直後,この日おまつりの国領神社の山車を見ることができた。午後1時から出るそうなので,とても見ることはできないと思っていたのだが,ちょうど山車の準備をしているところに出会った。地域の文化を見るのも,街道歩きの一つの楽しみだ。
調布市の国領,下布田,上布田,下石原,上石原は,布田五宿といって,江戸時代は五宿で宿場一つの役割を果たしていたそうだ。今回通った上石原の西光寺では,ちょうど新撰組の近藤勇展示の準備をしていた。境内には,近藤勇の胸像の他,立派な仁王門もあり,なかなかの史跡だった。今日は,いろいろ勉強になった。
とはいえ,その後がいけなかった。府中の大國魂神社で12時。国立市に入っては,単調な道で疲れも倍増。
長男の引っ越しで何度か通った谷保天満宮に参拝でき,それはよかったが・・・・。
国領~八王子の22kmを甘く見ていたね。谷保あたりで,やっと今日の行程の半分。食事は,コンビニのおにぎりで済ませたまま,満足な休憩もとらずに,日野,八王子を歩き抜いたのだ。
帰りは,京王八王子駅から新宿まで直行。疲れていたから,すっかり寝てしまった。東京からはこだまでゆっくり帰ったが,疲れはとれなかった。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
となり町にある東田神明宮の祭礼に行ってきた。この神社では,氏子によって手筒花火が奉納される。手筒花火は,吉田宿の吉田神社が発祥の地とされ,東三河以前で広く行われている。勇壮で,一人前になった証とも言えるが,女性でもあげる人が増えている。
手筒花火をあげる人は,自分で竹を切り,火薬を自分で詰め,なわで締める。手筒の作り方が悪いと,爆発して危険なので,花火取り扱いの免許がいるくらいだ。それでも,東三河の人は,挑戦する。打ち上げた後の手筒は,奉納した人の魔除けとして玄関先に飾られる。
自分も以前この校区に住んでいて,子どもの山車を曳いたこともある。でも,恐ろしくてとてもできない。
ところで,昨日,このブログWHAT'S HAGISANのアクセスが,30,000を越えた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
学校の畑にまいたそばの花が咲いた。3年生が,9月のはじめにまいたものが,もう咲いている。
そばの花は,白とばかり思っていたが,花の中央の部分がピンクで,結構かわいい花だった。
学校は,今日が前期の終業式。この一週間通知表作りでとても大変だった。3日だけ休んで,もう後期が始まる。
やれやれ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
豊川市桜ヶ丘ミュージアムへ,姫街道展を見に行った。
歩いたことがあるだけに,展示してある写真が懐かしかった。
姫街道のいわれ,二見道といわれた頃の姫街道,御油宿から市野・見付宿までのことが詳しく紹介されていて,結構お得な展覧会だった。嵩山宿本陣の夏目家より提供された貴重な史料もあった。
特に街道の絵図には,興味を引くものがあった。吉田宿から,飽海,牛川,高井,長楽を経由し嵩山宿へ向かう道の「嵩山街道絵図」を見ることができて,よかった。
天璋院篤姫も,この姫街道(東海道本坂通)を通ったそうだ。
帰りに姫街道展の図録を買った。付録に,姫街道ウォーキングマップがついていて,800円だった。
今日は,遠足で豊橋総合動植物公園へ行った。すがすがしい晴天で,まさに遠足日和だった。
公園内の自然史博物館で行われているシーラカンス展を見学した。認識不足だったのは,シーラカンスにもたくさんの種類があって,現在捕まるものはそのうちの一つであること,絶滅した多くのものは結構小さかったことだ。写真は,3.8mもある世界最大のシーラカンスのレプリカだ。
シーラカンス展では,その他,おびただしい数の古代魚の化石を見ることができた。
シーラカンス展のあと,一般の展示室を見た。
驚いたことに,展示内容が大幅に変更されていて,とても見やすく興味を引くものとなっていることだ。
以前は,エドモントサウルスが展示のメインだったが,中生代展示室の恐竜骨格レプリカが増えたことや,
恐竜劇場ができたことで,じっくり楽しむことができる施設に生まれ変わっている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント