« 七里の渡しクルーズ | トップページ | 豊川市桜ヶ丘ミュージアム »

2008/10/03

シーラカンス展

20ensoku24s
今日は,遠足で豊橋総合動植物公園へ行った。すがすがしい晴天で,まさに遠足日和だった。
公園内の自然史博物館で行われているシーラカンス展を見学した。認識不足だったのは,シーラカンスにもたくさんの種類があって,現在捕まるものはそのうちの一つであること,絶滅した多くのものは結構小さかったことだ。写真は,3.8mもある世界最大のシーラカンスのレプリカだ。
シーラカンス展では,その他,おびただしい数の古代魚の化石を見ることができた。

シーラカンス展のあと,一般の展示室を見た。
驚いたことに,展示内容が大幅に変更されていて,とても見やすく興味を引くものとなっていることだ。
以前は,エドモントサウルスが展示のメインだったが,中生代展示室の恐竜骨格レプリカが増えたことや,
恐竜劇場ができたことで,じっくり楽しむことができる施設に生まれ変わっている。


|

« 七里の渡しクルーズ | トップページ | 豊川市桜ヶ丘ミュージアム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーラカンス展:

» へんなかお〜深海魚の不思議 [へんなかお〜深海魚の不思議]
深海で暮らす魚たちの顔は不思議でおかしくて、いとしい。 [続きを読む]

受信: 2008/10/06 10:42

« 七里の渡しクルーズ | トップページ | 豊川市桜ヶ丘ミュージアム »