« 2月は逃げる | トップページ | そばうち »

2009/03/08

おくりびと

おくりびとを見てきた。さすが,有名な賞を取るだけのことはあるなあ,と思った。
まずは,本木雅弘の納棺師としての腕前に驚いた。実にみごとになりきっているところがすごい。
それから,何と言っても,鳥海山を望む大自然の雄大さに見せられた。山形は,冬の寒さは厳しいのだろうけど,春ののどかな自然は素晴らしいのだろうなと思った。
実は,まだ山形県には行ったことがない。

|

« 2月は逃げる | トップページ | そばうち »

コメント

おくりびとは良いですか。

明日、観に行こうかと計画中です。

投稿: でこ | 2009/03/09 00:43

『おくりびと』
私も見に行こうと思っています。
きっと素晴らしいでしょうね。
楽しみです。

投稿: non | 2009/03/09 21:17

★でこさん ★nonさん こんばんは。
外国語映画賞を受けてからは,
土日はずいぶん混んでいるようです。

納棺師の仕事ばかりをおっていくと思っていたら,主人公の人生や親子の絆をテーマとした映画でした。

ラストがあっけなく終わってしまうという印象ですが,まあ,それもありかなと・・・。

投稿: 萩さん | 2009/03/09 22:37

『おくりびと』豊川のサティーで見てきました。午前中は1000円でしたのでラッキーです。山形の景色も素敵ですが、内容でどのような職業でも意味があり偏見で見ることのさみしさが私の中にもあることを感じました。

投稿: non | 2009/04/04 01:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おくりびと:

« 2月は逃げる | トップページ | そばうち »