« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009/04/28

役者つば九郎

Doragons210428_18s
今日,豊橋市民球場で中日vs東京ヤクルトの試合があった。今回は,3塁側内野スタンド,1列目の席。結構近くで観戦することができた。
試合には負けたが,和田のホームラン,井端のタイムリー,藤井のファインプレー等,楽しく観戦できた。特に,藤井のファインプレーには,球場全体が大拍手。ヒットこそ出なかったが,豊橋出身のプロ野球選手が,まさに故郷に錦を飾った格好だ。

おもしろかったのは,東京ヤクルトの公式マスコットつば九郎。バズーカで,チアドラのお嬢さんを狙ったり,踊っているチアドラを寝そべって下から見たり。茶目っ気たっぷり。ドアラが,地味にグランド整備をしていたのと対照的だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/27

和田家特製 アッコのW焼肉弁当

Wadayayakiniku0s
今日は,先日のたけのこフェスタの代休だったが,仕事がたまっているので,休日出勤。
最近の昼食は,もっぱらカップヌードル・・・(昨日は,タイ製のトムヤンクン味)。
だが,今日はリッチにセブンイレブンの,和田家特製 アッコのW焼肉弁当。680円と,結構値がはるが,まあ,たまには,いいか。
食べてみると,これがおいしい。野菜も上手に煮えていて,満足。だが,カロリーが,767Kcalというのが,ちょっと気になる。それにしても,グルメの話題が,コンビニ弁当というところが,なんだかねえ。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/04/23

たけのこフェスタ準備

Takenoko5586s
25日(土)のたけのこフェスタのために,今日学校でタケノコ掘りがあった。5・6年生の子どもたちが,たくさんのたけのこを掘った。
地域の方が,掘ったたけのこをさっそくゆでてくれた。はそりに,皮をむいて切ったたけのこと水,あく抜き用の,ぬか・鷹の爪・ツバキの葉を入れ,約1時間半・・・。おいしくゆであがった。PTAの協力で,25日には,これがたけのこご飯の具になる。
楽しみだが,雨が心配。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/20

2度目のパンク

今日は,何だか車がおかしいぞ・・・・,と思っていたら突然パンという音。
何か踏んだかなと思っていたが,どうもおかしい。車を脇道に止めてみると,何とパンク。この車では,2度目。
このブログで検索したら,この車で3年ぐらい前にパンクしている。
このときは,朝,すぐにパンクに気がついたが,今回は走行中のパンク。
通勤途中,畑のまっただ中でのタイヤ交換となった。いやはや,まいった。
今回ショックだったのは,12月に4本換えたばかりだったからだ。まさに,想定外の出費。
スタンドで見てみると,細い釘みたいなものがささっている。
そういえば,前の車でも,家の近くで同じような釘が刺さっている。我が家のそばに,そういう釘がたくさんあるのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/11

笹子峠・鶴瀬宿

06tsuruse_sakura23s
久しぶりに甲州道中を歩いた。
中央線笹子駅をスタートし,黒野田宿,矢立の杉,笹子峠を経て
駒飼宿,勝沼宿,栗原宿まで,約21km歩いた。
峠道はキブシの花が咲いている程度だったが,ふもとはまさに春爛漫。
サクラ,ヤマブキ,アンズ,ナノハナ,モモ・・・・。花好きの私にとっては,まずは大満足の街道歩きだった。
ただ,暑くてまいった。駒飼宿から,素直に甲斐大和駅に行けば良かったのに,そのまま進んでしまって
大ごとになった。国道20号線の歩きが暑い。もうこれは切り上げなければ,と思って鶴瀬のバス停で見ると,
もうすぐ,塩山駅行きの甲州市のバスがある。これはいい。この先まで行って乗ろうと思って,欲張ったのがまずかった。近藤勇像を写していたのもいけない。目の前をバスが通過。トホホ・・・。
勝沼宿で,昼食・休憩と思ったが,ブドウ狩り園はたくさんあっても,この時季,あいているわけがないよね。
もう疲れ果て,半ば熱中症。下栗原でちょうど客を降ろしていたタクシーに乗り込んだ。
写真は,鶴瀬宿から勝沼宿に向かう途中に見たサクラ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »