甲州道中/旧一宮町の桃栽培地域
6か月ぶりの甲州道中歩きとなった。特急あずさ7号で,山梨市駅着10時6分。タクシーで前回ダウンした下栗原へ。少し進み,日川橋を渡ると現笛吹市の旧一宮町に入る。この,一宮町は,大学時代に卒業論文執筆のため,桃栽培農家の取材に,何度も訪れた思い出の地だ。実際には,甲州道中の経路と取材した地域は少し離れているが,やはりなつかしい。卒業論文と言っても,今思えば,レポート程度のものだったのだろう。30年以上も前のことだが,見ず知らずの学生に,桃作りについてよく話してくださったものだ。
本当はもう一か所,現南アルプス市,旧中巨摩郡白根町の農家にも取材に出かけている。でも,そちらは甲州道中の経路ではない。また,訪れたいものだ。
今日の甲州街道歩きは,約18km。竜王駅まで進んだ。
帰りは,身延線の特急ふじかわ10号に乗車した。昔,身延線に乗ったのも30年以上も前のこと・・・。
| 固定リンク
コメント
こんばんは--というか、おはようございます。
ごぶさたしております。精力的な街道歩きですね。中山道ももうすぐに制覇でしょうか。
ところで--カメラ修理後の色が変化しているっておもいませんか。何か良くなっているような気がします。旧ミノルタの色を継いでいる--、内部の処理系を最近のカメラのものにしたかも知れません。(色出しの演算を少し変えたもの=タダ、見る人が見ると分かるので=変えたことによるク-レ-ムもくるので?なんですが--)萩さんは、どうお感じですか。
時計のいらない生活と蚊のせいでこんな時間に--。 今から、また寝ます。お休みなさい。
投稿: ★i | 2009/10/19 02:12
★iさん こんばんは。
夏前の時期に自粛していたので,6か月ぶりの,街道歩きです。これで,甲州道中もあと70km弱。わたしの足だと,あと4日ぐらいかかりそうです。
カメラの色のこと,気がつきませんでした。何となく,鮮やかになったような気もしますが・・・。
投稿: 萩さん | 2009/10/19 23:53
こんにちは。
ご無沙汰してます。
萩さんのところからですと、中央本線沿線との往復が大変ですね。
竜王と言うことは、この先はいよいよ七里岩ですね。あの辺りもまた景色がいいところです。甲州道中歩きをぜひとも楽しんでください。
ところで、先月、大学を卒業して30年ぶりのクラス会がありました。
30年、、、一日の如くと言うか、早いもんですね
投稿: ☆ | 2009/10/23 00:22
☆丸さん こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。
今年は,夏の期間,全く動きませんでした。甲府は,豊橋からだと行くのが面倒だというのも,先へ進まなかった理由のひとつです。新横浜,八王子経由で,いちばんはやいのが,10時30頃になってしまいます。それからだと,なかなか歩けません。特急はまかいじに乗る手もあるけれど・・・,つらい。
☆丸さんも,30年ぶりのクラス会とは,懐かしかったですね。
投稿: 萩さん | 2009/10/24 00:29