同窓会
今日は,自分が初めて6年生を担任したときの教え子の同窓会だった。卒業式以来久しぶりに再会した人もいて,楽しいひとときを過ごすことができた。あいさつで,先輩の先生が言った「教師にとって教え子は宝だ」ということばは,まさにその通りだと思う。
東京で活躍している人,地元で頑張っている人,それぞれが輝いて見える。なかには,長野からかけつけた人もいる。40歳をすぎて,きっとそれぞれの立場で,さまざまな経験をし,素敵な人生を送っていると思う。がんばって欲しい。
| 固定リンク
今日は,自分が初めて6年生を担任したときの教え子の同窓会だった。卒業式以来久しぶりに再会した人もいて,楽しいひとときを過ごすことができた。あいさつで,先輩の先生が言った「教師にとって教え子は宝だ」ということばは,まさにその通りだと思う。
東京で活躍している人,地元で頑張っている人,それぞれが輝いて見える。なかには,長野からかけつけた人もいる。40歳をすぎて,きっとそれぞれの立場で,さまざまな経験をし,素敵な人生を送っていると思う。がんばって欲しい。
| 固定リンク
コメント
教え子さんの同級会。きっと嬉しいものですよね。私の小学校の5・6年生の担任を受け持った先生の事私も大好きで去年80歳の傘寿のお祝いを同級生と一緒に祝いました。先生も喜んでもらえたようで私も嬉しかったです。
萩さん良かったですね。私は保育園なのでそのようなことはないのですが、でも
成人した子から年賀はがきが来ると嬉しいものです。あんなにちいさかったのに・・・とまだ幼い頃の顔が思い出されます。
投稿: non | 2010/01/24 23:19
★nonさん こんばんは。
毎日寒いですね。でも,冬が寒くないと,こわい気もします。
卒業生の元担任として,同窓会に招いてもらうのは,うれしいですね。
豊橋の場合,成人式を小学校ごとに行うところが多いので,彼らが20歳の時には会えるのですが,やはり年を重ね,社会で活躍する姿を見るのは,感慨ひとしおです。
nonさんの恩師の方は,80歳をすぎてもお元気で,いいですね。
投稿: 萩さん | 2010/01/25 21:37
同窓会は一気に当時の時間に戻れてしまいますね
楽しい時間を過ごされたご様子
何よりです
これも萩さんが素晴らしい教師なんだって言う証明なんだなぁって感じました
これからもよろしくお願いします♪
投稿: ペン | 2010/01/26 08:53
★ペンさん こんばんは。
今後ともよろしくお願いします。
いや,すばらしい教師だなんてとんでもない。あのときこうしておけばという,反省ばかりですよ。それでも,卒業してこれだけたっていると,いやなことはほとんど覚えていません。
今がんばっている姿,健康な姿を見て,お互いに喜び合うといったところでしょうか。
投稿: 萩さん | 2010/01/26 22:14
お久しぶりです。
先日、私も小学校6年生のときのクラス会がありました。
先生にも来ていただきましたが、
萩さんは、私たちとは逆の立場で
同窓会に行かれるのですね。
当たり前のことなのですが、
新たな発見をしたような気分です。
投稿: 永美 | 2010/01/31 21:49
★永美さん こんばんは。
もう30年近くも前に卒業した人のことは,はっきり言ってあまり覚えていません。でも,同窓会に行って,名前を聞くとよみがえってくるのです。
教え子たちは,ほとんど当時のままですね。
教師も教え子も,もとのまんま,若き日がよみがえるようです。
永美さんの先生も,うれしかったと思いますよ。
投稿: 萩さん | 2010/02/01 21:42