健康の道/牟呂八幡コース
月一回ペースで,豊橋健康の道を歩くつもり。今日は,3回目で,牟呂八幡コースを歩いた。
まずウォーミングアップで東田坂上電停まで歩く。豊橋駅前までは,市電。西駅前まで歩いて,豊鉄バス牟呂循環線で,東脇まで乗車。東脇からスタートの行合公園まで,徒歩3分。
このコースは,ほとんど市街地を歩く単調なコースだ。健康の道となってはいるが,はたして日常的にこのコースを歩く人が,いるかどうか?
ただ,コースのなかにいくつかある公園には,必ずトイレがある。街道歩きをしているとき,トイレに困るのだが,豊橋市ほど公園にきちんとトイレがあるところは,少ないと思う。これは,豊橋の誇るところといって良い。
さて,このコースのメインは,牟呂八幡社。江戸時代末期に,日本中で「ええじゃないか」騒動が起こったということだが,その発祥地がこの神社。この境内に伊勢神宮の神札が舞い降りたというのが始まりだといわれる。まあ,由緒ある神社だが,今は普通の神社という感じ。
| 固定リンク
コメント