つくし
3月も末というのに,寒い一日だった。学校のサクラも,見頃を迎えつつある。6日の入学式まで持ってくれると良いが・・・・。今日の寒さなら大丈夫かな?
ハウス脇の日当たりの良い場所には,元気の良いつくしが生えていた。つくしにしては,ちょっと遅めかなと思うが,旬のつくしという感じで,結構きれいに撮れた。
学校も,いよいよあさってから新年度になる。
| 固定リンク
3月も末というのに,寒い一日だった。学校のサクラも,見頃を迎えつつある。6日の入学式まで持ってくれると良いが・・・・。今日の寒さなら大丈夫かな?
ハウス脇の日当たりの良い場所には,元気の良いつくしが生えていた。つくしにしては,ちょっと遅めかなと思うが,旬のつくしという感じで,結構きれいに撮れた。
学校も,いよいよあさってから新年度になる。
| 固定リンク
コメント
尽くし春らしくって可愛いですね。
私の家の近くに空き地がありそこにもたくさん生えていましたが売り地になるということで工事したりしてつくしが消えていきました。
投稿: non | 2010/04/02 18:41
★nonさん こんばんは。
ツクシは,スギナの胞子茎だそうです。ツクシが,成長してスギナになると思っていたのですが,いわゆるスギナは栄養茎で,スギナとツクシは地下茎でつながっているそうです。
スギナは,畑ではしつこい雑草だそうです。宅地造成されても,きっと生えてくると思いますよ。
投稿: 萩さん | 2010/04/04 23:36