« 豊橋カレーうどん | トップページ | 荒子川公園のラベンダー »

2010/06/06

校区防災訓練

22ushikawabousaikunren08s
校区防災訓練に参加した。朝,7時50分,町内の集会場に集合し,小学校に向かった。
小学校の体育館で,防災についての話を聞いたり,ビデオを見たりした。約500人が参加したそうだが,すし詰め状態で,フロアに1時間半座っているのは,辛かった。しかし,東海・東南海地震が同時に起こった場合,この校区で1,200人の避難住民が想定されるそうだ。大変なことだと思う。

その後,運動場に移動し,AEDの使い方の訓練や,地震体験車グラット号での地震体験などがあった。幸い地震体験車に乗ることができた。震度3から始まって震度7まで,わずか30秒だったが,貴重な体験だった。やはり,震度7は,ものすごい揺れだった。
そして初期消火訓練があり,非常食をもらって解散となった。
帰宅したのが,11時50分。ちょうど4時間の訓練だった。曇りがちの天候だったが,疲れた。

|

« 豊橋カレーうどん | トップページ | 荒子川公園のラベンダー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 校区防災訓練:

» 災害用のトイレ [WHAT'S HAGISAN]
8月になり,牛川遊歩公園のウォーキングも10回となった。一向に体重が減らないとこ [続きを読む]

受信: 2010/08/14 11:14

« 豊橋カレーうどん | トップページ | 荒子川公園のラベンダー »