« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010/12/28

2010年個人的10大ニュース

1 甲州道中を完歩する(4月)
2 学習指導研究発表会の司会をする(10月)
3 平泉・仙台を旅行する(8月)
4 新車SAIを購入する(6月)
5 山本昌投手最年長完封勝利をドームで観戦する(9月)
6 教え子(最初の卒業生)の同窓会に出席する(1月)
7 PTAのソフトバレーで肉離れをする(6月)
8 息子二人が引越しする(2月)
9 母の一周忌法要をする(4月)
10 東京の桜見物をする(4月)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/18

日本ドラゴンズ学会

Dragonsgakkai01s
第1回日本ドラゴンズ学会研究大会が,名古屋のホテルルブラ王山であり,出席した。二人の先生が,ドラゴンズについての自由研究を発表した。大変おもしろかった。
一つ目の発表は,ドラゴンズの監督の歴史とナゴヤドームにお客を呼ぶにはどうしたらよいかというテーマ。巨人や阪神戦以外で,空席が目立つことに関して,様々な割引やファンサービスを行い,お客を呼び込むようにとの提言であった。5回ドームに行ったら,6回目はタダ。こんな制度があればうれしい。球団関係者に聞かせたいものだ。
二つ目の発表は,中日優勝当日のマスコミの取り上げ方に苦言を呈したものだ。中日がセ・リーグで優勝したにもかかわらず,ある全国版の報道番組スポーツコーナーでは,ロッテのクライマックスシリーズ進出がTOPニュースになっていて,中日優勝についてのコメントは素っ気なかったとのこと。
この二つとも,納得,納得。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010/12/12

松井田宿から五料茶屋本陣

Goryou13s
とらぞうさんの中山道歩きのお伴は,これで3回目。今日は,松井田宿から横川駅までの約7kmの,のんびりウォークだった。例によって,とらぞうさんの案内で,いろいろな神社や寺に寄って行くので,五料茶屋本陣に着いたのがすでに1時半。ここで45分間の見学・休憩。休憩所で初冬の温かい陽ざしの中,本当にゆっくり休憩することができた。
ここ五料茶屋本陣は,江戸時代に名主を務めた2軒の中島家の家で,群馬県の指定史跡でもある。松井田宿と坂本宿の間にある。大名や公家が休憩したところで,お東とお西の2軒で,一年おきに名主を務めたという。私たち一行にもうれしい休憩場所となった。
前回は,時間が遅く見学ができなかったが,今回はじっくり見学できた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »