« 56才 | トップページ | 附属高松小学校研究発表会 »

2011/02/02

学校保健委員会

Gakkouhoken
今日,学校保健委員会があった。30人弱の会合だったが,学校医,学校歯科医,学校栄養士,保護者,教員が,子どもたちの健康について,意見交換をした。
学校医の先生は,睡眠と栄養を十分にとり,手洗いやうがいなどをきちんととっていることが,健康的な生活にはいちばん大切であることを強調された。歯科医の先生は,本校の歯の健康がとても改善してきたことをあげられ,高齢になってもよい歯を持ちちづけるためにも,3か月に一度の健診を勧められた。
また,栄養士の先生は,バランスのよい食事が大切なこと,朝ごはんのメニューでもちょっとした一工夫をしてほしいとを語りかけてくれた。
参加されたお母さんたちは,それぞれのお子さんのことを思い浮かべながら,話し合いに参加してくれたようだ。
司会は大変だったが,みなさんが子どもの健康について真剣に考えるよい機会となった。
自分としては,3か月遅れの歯の健診に行かなくては・・・。

|

« 56才 | トップページ | 附属高松小学校研究発表会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学校保健委員会:

« 56才 | トップページ | 附属高松小学校研究発表会 »