« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011/04/30

中山自然歩道

06nakayamatouge24s
中山自然歩道を歩いた。中山自然歩道は,豊橋自然歩道の支線で,石巻中山町のふもとから大沢林道を通って,標高350mの中山峠で豊橋自然歩道と合流する。勤務する西郷小学校の校区にある。
朝,9時に西郷小を出発。途中,日吉神社・豊川用水中山開水路を経て,中山自然歩道の入り口へ。この先,案内板が整備されていて,迷うことはない。
自然歩道に入ると,春の草花が今を盛りにと咲いている。安川源流のせせらぎの音,カエルやウグイスの鳴き声などを聞きながら,楽しくウォーキングすることができた。
中山峠についたのは,10時45分。花の写真を撮りながら歩いたので,ずいぶん時間がかかったが,自然を満喫した。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/04/29

三回忌法要

親類を呼び,桃林寺で,母の三回忌法要を営んだ。亡くなったのが,もう2年前になる。早いものだ。
母の遺骨は,この春にできた供養塔に納められた。永代供養墓であるが,自分が生きている限り供養していきたい。お母さん,ありがとう。

三回忌法要の前に,東日本大震災で被災した人の供養も行った。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/04/23

23となみたけのこフェスタ

23tonamitakenoko05s
大雨の中,前任校の「となみたけのこフェスタ」へ行ってきた。
雨のため,体育館での実施になったが,はじめのフェスタ集会では,子どもたちの元気な歌声が響いていた。
会では,みどり委員会の子たちが,緑を大切にする誓いを述べた。この学校では,環境緑化のことについて,いろいろ学ぶことができた。校内にたくさんの花が咲き,幸せなときをすごさせてもらった。今日のたけのこフェスタでは,多くのPTAや地域の方に協力をしていただいている。あらためて,感謝したい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/17

春の西郷

Ishimakihirano23049s
例年より一週間遅い春。おかげで,今年は入学式の時季に桜の花が咲いていた。
転勤して忙しい日々が続くが,日曜日の今日,のんびり校舎から外を眺めると,梨畑が白い花でとてもきれいだった。残っていたピンク色の桜が映えていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/10

西郷小へ転任

23saigousyou23045s
4月1日,西郷小学校へ転任した。前任校の豊南小学校には,6年間お世話になった。
4月7日の始業式で,120人の子どもたちと出会った。新しい任地で,頑張っていきたい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/04/02

椛(なぐさ)のシデコブシ

Shidekobushi230402nagusa05s
椛(なぐさ)のシデコブシ自生地に行ってきた。シデコブシは,モクレンの仲間の植物だが,花が神事に使うシデに似ていることからつけられた名前で,自生するのは東海3県だけだそうだ。渥美半島には,シデコブシの自生地が藤七原,黒河,椛,伊川津の4か所にある。すでに藤七原と黒河には行ったことがあるのだが,シデコブシの花の写真を失ってしまったため,今日,写真に残すことができ,ラッキーだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »