« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012/05/21

フレッツ光ネクスト

Nttnext240520bs
昨日20日,NTT西日本に,光回線の工事をしてもらった。それまでは,Bフレッツだった。もう9年もこの光回線だったので,時々接続できないことがあった。春先に勧誘電話があり,契約した。よく分からないが,ハイスピードタイプだそうだ。工事は2時間弱で,簡単に終わった。ひかり電話にするということで,屋内配線を心配していたが,従前の配線を使うことができ,追加料金なしでできて,よかった。
インターネットの接続がやっかいだったが,なんとかつながって,ほっとした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/19

青陵中体育祭

Seiryouj240519_02as
いつものように1km公園を歩こうと歩道橋を渡ると,青陵中で「ぜんたあい,とまれ」の声。どうやら,中学校の体育大会が行われているようだ。サクサクと1km公園のウォーキングをすませ,青陵中へ向かう。息子が卒業して以来,ほとんど縁がなかった中学校に,地域住民として入らせてもらった。
残念ながら,午前の演技が終了したらしく,昼の休憩時間となってしまった。校長先生にあいさつし,校庭を少し撮影させてもらった。
晴れてよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/13

ハギ芽吹く

Ushikawayuho240513_07s
昨日・今日と連続して1km公園を歩いた。先日まで草に覆われていた遊歩路脇の植え込みも,市に委託された造園業者が草の刈り取りをしたらしく,きれいになっていた。見ると,ハギが力強く芽吹いていた。ちょっと前までは,地面から50cm程のところまで刈り込まれ,幹いや枝だけが地面から出ていただけなのに,何という生命力だろう。ハギは地面から生えてくる木,ハエキがなまった名前という。まさに生え木だ。
昨日,ウォーキングをしながら,1km公園のハギの数を数えてみると,およそ400株であった。東ブロック約120株,中ブロック165株,西ブロック110株というところだ。(ブロックの名前は,勝手に名付けた。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/08

久しぶり・豊橋市民球場

Doragons240508toyohashi7as
豊橋市民球場で,中日VSヤクルトの試合があり,見に行った。この2年間,ナゴヤドームへ行くことが多く,豊橋での試合観戦は3年ぶりだ。
残念ながら,この日は仕事の都合で,球場に着いたのが7時すぎ。今日はテンポが速く,すでに5回表のヤクルトの攻撃が始まっていた。普通なら,まだ3回ぐらいなのに,ちょっと損した気分。でも,山井のナイスピッチングで,1:0の勝利。よかった。よかった。これで,中日はヤクルトを抜き再び,首位に浮上。山井は,2年前にもこの豊橋市民球場で勝っているそうで,おめでたい話だ。
屋外球場のおかげで,7回にはジェット風船の打ち上げもあり,ナゴヤドームにはない雰囲気を味わうことができた。それにドアラが,バク転を見事に成功。楽しく,観ることができた。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/05

宇宙兄弟

映画「宇宙兄弟」を見てきた。子供の頃UFOを見て,将来宇宙飛行士になると約束した兄弟。先に月へ飛び立った弟を,兄が追い共に宇宙をめざすというストーリー。兄を小栗旬,弟を岡田将生が演じているが,やはり小栗旬の方が味がある。驚いたのは,子供時代を演じた子役が,二人にそっくりなこと。おもしろかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/03

24初夏の1km公園

Ushikawayuho2405as
初夏の1km公園は,ケヤキやクスノキの若葉が萌えるようだ。昨日の雨が上がり,ちょっとむっとするような湿気があるが,木陰に入ると涼しくて気持ちがよい。歩道は,昨日の風雨のせいで,落ち葉がいっぱい。結構,草も生えている。昨年までは,毎朝のように掃除するおじさんがいたことを思い出す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »