« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012/10/21

平成24年・豊橋まつり

Toyohashimatsuri241021_20s
今年の豊橋まつりは,二日ともよい天気に恵まれた。自宅から,会場の一つ豊橋公園までは2km。歩いて30分ほど。
今日は天候がよいので,歩いて会場まで行ってきた。途中,田んぼのあぜ道には,知らない花が咲いていたので,思わず写真撮影。駐車場に入れない車の列を見ながら,のんきに歩いて行った。
今年から,造形パラダイスは,小学校が2年,4年,6年。中学校が2年,3年の作品展示となった。そのかわり,高校と幼稚園・保育園が作品を出品することになったが,人出は例年と変わりない感じがした。
ちょうど公園内の野球場では,琉球民謡のステージが開かれていて,「涙そうそう」の曲を聴いて帰ってきた。露店や地元企業・JA豊橋などのブースは,どこも賑わっていて,よかったなと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/14

奈良井宿・伊勢屋

Narai241014_13s
13日(土)と14日(日)の一泊二日で,中山道の木曽平沢から奈良井宿・藪原宿を経て宮ノ越宿まで歩いてきた。とらぞうさんにおさそいをいただいて,奈良井宿では旧下問屋兼脇本陣の伊勢屋さんに泊まることができた。母屋は1818(文政元)年に建てられたそうで,200年の歴史を持っている。奈良井宿の夜は,8時には真っ暗。でも,朝8時は,空気がさわやかで,宿場も生き生きとしているようだった。
前回藪原宿から鳥居峠を越えた時には,奈良井宿は素通りで,ほとんど見学できなかったが,今回はじっくりと見学することができた。NHKの朝の連続小説「おひさま」のロケ地,旧櫛問屋の中村邸も見学することができて,うれしかった。
二日目は,奈良井側から鳥居峠を越え,藪原宿に降りた。6年半前の前回は5月で,春を満喫し,今回は10月,秋を堪能した。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/10/06

鷹丘小学校

Takaokasyou241006_6s
リュックを背負って,鷹丘小学校へ向かった。西郷小のバレーボール部が,練習試合をするというので,応援に出かけた。この鷹丘小学校は,自分が20代の頃勤めていた学校で,とても懐かしかった。いつもそばの牛川遊歩公園を歩いているのだが,学校の敷地に入るのは,もう二十数年ぶりだと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/01

清澄庭園とスカイツリー

Kiyosumiteien79as_2
運動会の代休を利用して,清澄庭園へ行ってきた。萩の花が咲くということで,一度行ってみたかったのだ。
都営地下鉄大江戸線清澄白河駅を降りてすぐ。ちょうど10月1日が都民の日ということで,入場料が無料だった。この清澄庭園は,岩崎弥太郎氏が庭園として整備し,関東大震災の時には避難所として解放されたという歴史をもつそうだ。やはり萩の花は盛りが過ぎていて,上手く写真を写すことができなかった。それでも,庭園からスカイツリーを見ることができ,満足。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »