« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013/03/30

日光東照宮

Tousyougu19s
3月30日(土),昨日に引き続き,日光道中鉢石宿・日光東照宮まで歩き,日光道中を完歩した。
まず,バスで昨日の終了地点松本に向かう。バスを待つ時間,歩き出してしばらくは,寒かった。この日は,昨日より7度も低いという。それでも,朝のうちは順調に歩き,大沢中学校まで難なく来ることができた。一時間弱。本当は,昨日ここまで歩いておきたかったのだが・・・。
その後は,杉並木が続く道。のんびり歩くうちに,今市宿も順調に通過。杉並木公園の報徳庵というところで,ざるそばを食べ,いよいよ最後の宿場,鉢石宿に向かった。しかし,今市から鉢石までは,本当に杉並木の連続で,全くどこを歩いているのか分からないほどだった。とにかく,すごい。
鉢石に着いて,突き当たりが神橋で,そこから日光東照宮に向かう。小学校の修学旅行以来45年ぶりに陽明門をくぐった。でも,昔のことは,ちっとも覚えていない。ああ,こうなっていたのか・・・。本当は,もうちょっとじっくり見学していたかったが,帰りのことがあるので,今日は早めに引き上げた。また,来よう!
下調べが不十分で,鉢石を見損なったのが残念。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/03/29

徳次郎宿,容易ならず

Tokujira62s
3月29日(金),日光道中,宇都宮宿から徳次郎宿を歩いた。まず,二荒山神社に参拝し、徳次郎宿をめざした。宇都宮の市街地を抜けると、いきなり両側に杉やヒノキが‥‥。国道119号を走るバスは,桜通経由と表示している。時期がずれると、桜が美しいのだろうと思いながら、スイセンやムラサキハナナ,レンギョウ等の花を楽しみながら,気持ちよく歩けた。今日は,大沢宿まで行く予定だったが,石那田バス停でバスの時刻表を確かめると,乗ろうと思っていたバスがない。学校がない日は,何と運休。松本まで歩いて,予定より1時間も前のバスに乗り,下今市に向かった。今日は22km歩く予定だったが,19km位しか進んでいないようだ。
ホテルつたやに宿泊。夜,鼻水が止まらなくて,困った。やっぱり花粉の影響だろう。つらい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/20

1km公園の桜咲く

Someiyoshino250320ushikawayuho07as
そろそろサクラが咲きそうだと思って,デジカメをもって1km公園に向かった。すると,数本のソメイヨシノの木に花が咲いていた。数日前のウォーキングの時には,まだつぼみが固かったのに,今日はほとんどの木のつぼみがふくらんでいた。今度の週末には,一気に咲くだろう。楽しみだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/03/03

宇都宮宿に到着

08utsunomiya_ousyuji12s
3月3日(日),日光道中を小金井の一里塚から,石橋宿,雀宮宿を経て宇都宮宿まで約21kmを6時間かけて歩いた。ずっと国道4号を歩いたので,とても疲れた。見るものも全くなかった。そのかわり,国道沿いだったおかげで,コンビニや飲食店が多く,トイレは助かった。
前回(11月18日)の終点が小金井一里塚だったが,そのときの葉はまだ緑だったが,今回見たエノキとクヌギには一枚も葉が残っていなかった。当たり前か・・。
宇都宮に着いたのが午後4時。二荒山神社に参拝したかったが,まずは写真だけ写して,大急ぎで駅に向かった。つらい日光道中6日目だったが,とにかく宇都宮宿に到着してよかった。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »