« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »

2013/06/29

ツツジの剪定にびっくり

1kirosentei01s
土日を中心に1km公園を歩いているが,剪定されたツツジの様子に,ちょっと驚いた。先週の土日にツツジの木が剪定されていたが,このときは写しそびれてしまったので,今日UPしている。結構大きい群落みたいになっていたのが,写真のようになっている。あまり大きくなってしまうと,見通しがきかず物騒だったからだろうか。来年の春,また見事に咲いてほしい。下の写真は,昨年の春の様子。
Tsutsuji24ushikawayuho06s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/23

鞍ヶ池公園

250623kurabaike127ss
社会科見学の下見を兼ねて,豊田市の鞍ヶ池公園に行ってきた。東名高速道路から東海環状自動車道に入り,鞍ヶ池PAの公園利用者駐車場に車を置いて,鞍ヶ池公園に行った。東海環状自動車道ができてから鞍ヶ池公園に行くのは,初めてだ。観光バスが止まる北駐車場と公園施設の位置関係,特にトイレの位置等を見てきた。
まず,向かったのは四季の古里。名前からして,四季の山野草が見られそうだったが,四季それぞれの花壇という感じ。その後,動物園に行く。サル,ニワトリ,ヤギなどがいた。「前は,ここにトラがいた。」という声が聞こえた。そういえば,ずいぶん昔,白いトラを見た気がする。
そして,植物園見学後,鞍ヶ池の写真を写して,帰宅した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/22

ウチワサボテン

Uchiwasaboten250622ushikawa_yuho1s
梅雨の中休みの今日,いつものように1km公園を歩いた。1km公園の東端にウチワサボテンが咲いていた。
サボテンがあることは知っていたが,花を見るのは初めて。黄色いきれいな花だ。ネットで調べてみるとハウチワが近そうだ。南米原産らしい。
ウチワサボテンの仲間を調べているうちに,このサボテンに似ているセンニンサボテンは,世界の侵略的外来種ワースト100の一種で,北大東島などで,問題になっているらしい。
ちょっと勉強した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/02

6月

Hagi250602ushikawayuho04as
あっという間に6月になってしまった。一週間前には運動会もあり,5月はかなり大変だった。ブログの更新も止まったまま。それに先週から体の調子も悪く,三日連続で咳がひどい。夜寝られないので,つらい。仕事がなかなか片付かず,休みも取れない。
それでも,夕方1km公園を歩いた。曇っていたので,快適に歩くことができた。2株だけ萩の花が咲いていた。ちょと元気が出た。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »