« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014/02/23

WHAT'S HAGISAN 80000

Keioumogusaen260211_54s
2月21日に,WHAT'S HAGISANが80000アクセスを超えた。前の週の15日は,萩さんのホームページ16周年。
写真は,京王百草園の梅祭りで行われたオカリナ&フルートの調べの様子。演奏者はアースというグループの石渡晃子さん。オカリナの演奏は,初めて聴いた。京王百草園のことは,街道歩き仲間のおかもとさんから聞いていたので,一度行ってみたいと思っていたのだけれど・・・。寒すぎた。石渡さんも寒そうだった。美しい音色を聞かせてくれて,ありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/08

黒田官兵衛-知と情の軍師

「黒田官兵衛-知と情の軍師」という本を読んだ。NHKの大河ドラマは,毎年ほとんど見ている。今年の大河ドラマの主人公について表された本なので,少し興味があった。
本の批評はできないが,概ね黒田官兵衛の生涯にどんな出来事があったか,年代順に書き表してあり,官兵衛のことを知ることができた。
著者の童門冬二さんは,黒田官兵衛は豊臣秀吉の軍師であったが,秀吉にはもともと戦略家としての資質があり,本当は軍師など必要ではなかったといっている。だが,よい軍師をもっていることを,他の武将に知らせることに意味があったようだという。秀吉は,戦略についての家臣の提案を一度預かり,翌日に家臣に告げたという。つまり,決めることはトップの権限として絶対下の者には譲らなかったという。官兵衛は,そのトップとしてのあり方を,黒田長政に教え,黒田家は長く続いたという。なるほどなと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/01

2月はいいな。寒いけど。

Seiryouchikushiminkan260201s
2月になった。まだまだ寒い日は続くけど,陽の光が明るいのがいい。
いつもの休日のように,牛川遊歩公園(1km公園)を歩いていると,いつものように青陵地区市民館の館長さんが公園の掃除をしている。館長さんが,おはようとあいさつをすると,とおりかかる人たちは,ありがとうございますと返す。温かいコミュニケーションができていると感じた。
59歳になった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »