モチツツジ-花車
吉祥山登山,今年5回目。今回は,友人と一緒に登った。私が花の写真を撮ってばかりいるので,申し訳なかったが,収穫が大きかった。
今日の目的の一つは,ヤマツツジとモチツツジの見分けだった。モチツツジは花の付け根がネバネバしているのだそうだ。ツツジを見つけては,花の付け根をさわっていくと,立派なモチツツジの木を発見。ちょっと感激。でも,その近くにツツジに似た花を発見。こんな,花びらがとがったツツジは初めて見る。家に帰って,WEBで検索すると,どうやらモチツツジの園芸品種,花車のようだ。
昔の吉祥山は松の山だったそうだが,松食い虫でやられたため,15年程前に整備し,貴重な里山になっている。そのとき園芸品種が持ち込まれたのかもしれない。ちょっとびっくりだが,山の自然にすっかり溶け込んでいる。
| 固定リンク
« 変だね。 | トップページ | 大井宿から大湫宿へ »
コメント
こんばんは。
写真が綺麗に撮れていますね。
昨日はお忙しいところ、お付き合いいただいてありがとうございます。
城のない山の登山は久しぶりでしたが、萩さんの説明付きで
楽しく登山することができ感謝です。
次回(秋の小谷)もよろしくです。
で、今日は話をしていたように天浜線に乗ってきました。
さて行き先は…やっぱりね~
(後日、掲示板に書き込みします)
投稿: 横田 | 2014/05/04 18:56
横田さん こんばんは。
大変いい天候で,絶好なハイキング日和でしたね。ご一緒できてうれしかったです。
私の花の説明,うるさかったのでは・・・。
きちんと聞いてくれて,感謝です。
小谷城はぜひおつきあいしたいので,誘ってください。楽しみにしています。
投稿: 萩さん | 2014/05/05 20:38