馬越長火塚古墳見学
豊橋市石巻地区市民館の自主サークル「姫街道」の講演会・現地学習「続 石巻の古墳文化」に参加した。
スライドで石巻地区の古墳を学習した後,日本考古学協会会員の森田勝三さんの案内で,石巻地区の古墳を見学した。
馬越長火塚古墳については数回行ったことがあり,ホームページにもUPしてある。今回の訪問は久しぶり。今年整備したらしく,きれいになっていた。森田さんの説明もあり,大変分かりやすかった。この古墳は全長70m,6世紀後半につくられた前方後円墳で,穂国造(ほのこくぞう)墓ではないかといわれているそうだ。暑い日だったが,石室の中はひんやりとしてよかった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント