« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015/04/30

動物園のトラ

Toranonhoi270430_6s
今日は勤務日ではないが,ボランティアで勤務校の校外学習(遠足)につきそった。春の豊橋総合動植物公園にはたくさんの学校や園の子が,遠足にやってきていた。どの学校の子も,動物園の見学を楽しんでいた。今日は,アムールトラの写真を撮ってみた。貫禄あるねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/25

七回忌法要

Shikishi270425
桃林寺で,母の七回忌法要を行った。
位牌にただただ手を合わせて拝んだ。
住職からいろいろなお話を伺い,色紙をいただいた。
家族のみの静かな法要だったが,おだやかな時間が流れた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/19

ビブリア古書堂の事件手帖6

Readerで,『ビブリア古書堂の事件手帖6~栞子さんと巡るさだめ~』を読んだ。
この本は,ビブリア古書堂の経営者,篠川栞子さんと店員の五浦大輔さんが古書に係わる事件を解決していく物語の6集目の作品だ。作者は三上延。KADOKAWA発行のメディアワークス文庫の1冊で,1集から5集は,約2年前に文庫本で読んでいる。実は,前作まではドラマ化されていて,栞子さんを剛力彩芽が演じている。
第6集は,太宰治の『晩年』の初版本を巡るミステリー。古書好きの人たちは,こんなことを考えるのか,ちょっと考えられないストーリーだが,おもしろかった。

Readerで読んだのは,『こちら県庁おもてなし課』に続いて2冊目。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/16

新緑の吉祥山

Kichijousan270416_27s
吉祥山に登ってきた。先月に比べ,新緑を楽しみながら登ることができた。週3日勤務なので,平日にもウォーキングができる。
4月の吉祥山は3回目だ。これで,上旬・中旬・下旬とくまなく登ったことになる。同じ月でも,植物はどんどん変わる。特に花は1週間違うと,まったく様子が違ってしまう。去年は,4月3日でサクラが咲いていたが,今年はほとんど散っていた。
これからもときどき来て,季節の移り変わりを実感したい。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/13

奥州道中・白河宿まで完歩

01shirakawa08s
4月11日(土)・12(日)の二日間で,奥州道中の鍋掛宿から白河宿女石まで歩き,奥州道中を完歩した。これで,五街道を全て歩いたことになる。写真データで見ると,最初に歩いたのは,2001(平成13)年1月30日の浜松宿。以来14年かかった。ふう,よく頑張った。
今回は,春先の天候不順のため,11日(土)に白河宿を歩いて女石まで行き,那須塩原市鍋掛のホテルアライに宿泊,12(日)に鍋掛宿から新白河駅まで歩いた。一日目に歩いたのは,約6.5km,1時間30分。うち,奥州道中区間は,約5km。二日目に歩いたのは,約30km,8時間30分。うち奥州道中区間は,約26kmの強行軍だった。

20nabekake35s
この写真は,鍋掛宿の日新の館の桜。みごと。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/04/01

再任用でスタート

昨日,正規採用の教員生活を終わり,今日から再任用教諭として再出発をする。
新しい任地は,以前勤めたことがある学校で,親しみのある学校だ。
初任者の指導にあたる。初任者が希望を持って教員生活を送ることができるように,サポートしたい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »