« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016/04/25

鳴海宿から池鯉鮒宿まで

280408arimatsu55s
東海道歩き二回目の8日目。名古屋・宮宿のほうろく地蔵前の道標から,鳴海宿を経て池鯉鮒宿まで約20kmを約6時間で歩いた。この区間を歩くのは実に14年ぶりだったが,以前歩いたことがあるので結構サクサクと歩くことができた。名鉄電車で移動できるのも助かる。
全体的な印象は,名古屋市内の東海道がだいぶ整備されたということ。鳴海宿では,本陣跡がきちんと表示され,道路がカラー舗装されていた。町並みもきれいになっていた。有松一里塚も復元され,「町並み保存地区」有松は,伝統的建物群保存地区となり,まち全体が美しく洗練されていた。これならまた来たい。
280417chiryu16s
阿野一里塚を過ぎ境川を越し,三河の地に入った。刈谷市の今川や今岡も結構整備されていて,楽しむことができた。知立市内では,思いがけず5月2・3日に行われる知立神社の例祭に使われる山車を見ることができた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/04/24

でたぁ!ビシエドの逆転満塁ホームラン

280424dragons17sb
今年2回目のドラゴンズ戦観戦。各野球評論家から最下位と予想されながら,ドラゴンズはここまで2位で頑張っている。でも昨日は,岩瀬投入でヤクルトに痛すぎる逆転負けを喫した。今日も,投げてはネイらーが初回から山田にツーランを浴び,打っては3併殺で敗色濃厚・・・。
それでもドラマは8回裏に起きた。代打藤井の内野安打から始まり,堂上・周平のフォアボールで,一死満塁。ここで,ビシエド。ナゴヤドームがこれまでにない迫力ある応援であふれるなか,出ましたビシエドの逆転満塁ホームラン。すごい。この目で見ることができて幸せだった。
9回表は福谷が抑え,中日5:3ヤクルトの勝利。バンザイ!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/09

朝鮮人街道2/安土城と能登川

24azduchijou15s
平成28年4月9日(土),横田さんと行く朝鮮人街道2回目。前回の終点,近江八幡市の小幡から安土城址を見学し,能登川を通り,彦根市の稲枝駅まで歩いた。
今回は,安土城攻略ということで,近江八幡小幡を午前8時半にスタート。まず,八幡堀に向かう。桜の花が満開できれいだった。ヴォーリズが建築した旧八幡郵便局など,旧道沿いの建物はどれも趣きがあって,よかった。
途中,無線操縦のヘリで農薬散布をしているのに見とれ,道を間違えてしまったが,何とか旧安土町に入る。安土駅前の安土城城郭資料館で休憩。セミナリオ史跡公園を経て安土城へ向う道はのどかで,野の緑と桜のピンクで美しかった。
しかし,安土城址の石段は大変だった。とても急で長かった。街道歩きの途中にしては,体力をずいぶん消耗してしまった。天主台からの眺めで救われたが,下りの石段はひざに堪えた。横田さんは「また来たい。」と言ったが,私は無理。でも,桜がきれいだった。
25higashiohmi31s
安土城址を越えると,東近江市に入る。能登川駅へ行くまでの須田地区は,旧道らしいたたずまいを見せていた。能登川駅で休んだ後,稲枝駅まで頑張り,今日の終点とした。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/04/02

日光道中/幸手権現堂桜堤と小右衛門村一里塚

2802satte_gongenzutsumisakura34s
平成28年4月2日(土),とらぞうさんのお伴で,日光道中を杉戸高野台駅から幸手宿を経て,栗橋宿まで歩いた。この区間を歩くのは,二度目。約4年ぶりとなる。
杉戸高野台駅から国道4号に出ると,すぐに幸手市に入る。東武線の踏み切りを越えたあたりで,徐々に思い出してきた。前回は6月で,バテバテの街道歩きだった。幸手宿に入ると,桜見物の人が駅から権現堂桜堤にぞくぞくと歩いていく。街中では,無料のお茶休憩所が何か所もあった。
大渋滞の自動車を見ながらやっとのことで,権現堂桜堤に着くと,みごとな桜に圧倒された。すごい。近くには菜の花が植えられていて美しさも倍増。「晴れていれば・・・。」と悔しがっていたとらぞうさんも,大満足。ただ,菜の花の匂いで,むせてしまったのには,びっくり。
2804kuki_kouemon23s
中川を渡ると,幸手市外国府間。そして,久喜市小右衛門。一部,前回歩いたところと違っていた。今回,一里塚を見ることができた。どうやら,私が間違えていたらしい。30mぐらい西側を通る道(墓地の向こう側の道)を歩いていた。とらぞうさんに「どちらも旧道ですよ。」となぐさめられた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »