« 玉泉寺のナギ | トップページ | びっくり!薬師寺,木を切る »

2017/06/18

初山宝林寺と直親墓所

Shosanhourinji29s_2
天浜線くまなくウォークのときに気になっていた初山宝林寺に行ってきた。天竜浜名湖鉄道金指駅から東へ約1kmのところにある初山宝林寺は,築約350年の黄檗宗の寺院だ。井伊谷三人衆の近藤康用(やすもち)のひ孫にあたる近藤貞用(さだもち)のとき,明国から来た独湛禅師が開山したそうだ。仏殿と方丈は中国明の様式を伝える貴重なもので,国の重要文化財だ。
Ii_naochikabosyo6s
宝林寺参拝後,細江町中川にある井伊直親の墓所に立ち寄った。直親は,女城主直虎の許嫁とされる。掛川で殺された後,都田川河畔でだびに付されたという。墓所の灯籠は,井伊直弼が寄進したものという。


|

« 玉泉寺のナギ | トップページ | びっくり!薬師寺,木を切る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初山宝林寺と直親墓所:

« 玉泉寺のナギ | トップページ | びっくり!薬師寺,木を切る »