歩いてわかる旧東海道/箱根旧街道と後北条氏
平成30年4月27日(金)に,豊橋市石巻地区市民館で,自主サークル「姫街道」の会があり,「歩いてわかる旧東海道/箱根旧街道と後北条氏」という題で話をした。この会では,姫街道のことを中心に三遠南信地域のことを学習している。今回,歩いた経験を話してほしいということなので,箱根旧街道のことを中心に話をした。
箱根旧街道を歩くと,豊臣秀吉の小田原征伐や後北条氏の歴史にふれることが多く,このテーマにした。会員の皆さんが,私のつたない話を熱心に聞いてくださり,うれしかった。
この写真は,箱根湯元の街道(1880年…着色ガラス写真)
「百年前の日本」(セーラム・ピーポディー博物館蔵 モース・コレクション/写真編
:構成・小西四郎+岡秀行 小学館1983年発行)より
話の内容は,次の通り。
1 旧東海道と五街道の旅
①東海道 ②中山道 ③甲州道中 ④日光道中 ⑤奥州道中
2 旧東海道/箱根八里
(1) 三島宿
(2) 箱根宿
(3) 小田原宿
3 箱根路の移り変わりと石畳
(1) 箱根路の移り変わり
① 碓氷道(古代) ②足柄道(奈良・平安) ③湯坂道(鎌倉・室町) ④旧東海道(江戸)
(2) 江戸時代の箱根旧街道
4 箱根関所
5 後北条氏
初代:北条早雲 2代:氏綱 3代:氏康 4代:氏政 5代:氏直
6 山中城
7 早雲寺
8 石垣山一夜城
9 小田原城
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント