« 吉祥山登山道に倒木 | トップページ | 久しぶりの甲州道中/甲府柳町宿 »

2018/10/21

粟ヶ岳に登る

Kakegawa3010120awagatake144s
10月20日,友人3人と掛川市の粟ヶ岳に登った。東海道歩きのときに気になっていた山で,日坂宿から小夜の中山峠に向かうときに見える山。山腹にヒノキで「茶」と書いてある山だ。標高532m。

国道1号八坂インターを下り,静岡県道415号を北上し,事任八幡宮の信号を左折。日坂小学校の西側を通り,東山いっぷく処に車を置き,10時にスタート。茶畑のなかのハイキングコースを歩く。途中,富士山の絶景ポイントで写真を写しながら進む。

ふもとのいっぷく処から,約1時間ということで,いつもの吉祥山ぐらいと思っていたら,結構きつい。ふうふう言いながら,70分。やっとの事でゴールの阿波々神社に到着。疲れた。

Kakegawa3010120awagatake53s
山頂駐車場からの富士山はまた格別。この日は,天気が良く,伊豆半島をはじめ,三宅島や式根島も見えた。すごい。下りは,車道を歩いて「茶」のヒノキの間を通った。見上げると,空の青とヒノキの濃い緑のコントラストが,美しかった。秋が,いちばんきれいなのかもしれない。

山頂のいっぷく処は改築中で,3月末オープン。

|

« 吉祥山登山道に倒木 | トップページ | 久しぶりの甲州道中/甲府柳町宿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 粟ヶ岳に登る:

« 吉祥山登山道に倒木 | トップページ | 久しぶりの甲州道中/甲府柳町宿 »