嵩山大念仏/嵩山校区文化祭
嵩山校区文化祭へ行ってきた。
オープニングセレモニーで,「嵩山大念仏」の公演があった。地元の保存会の方たちが,小学生を指導し,今日の体育館での公演となった。太鼓と舞の立派な演技だった。踊っている子たちは緊張のなかにも笑顔が見られ,大念仏を楽しんでいるようだった。
保存会の会長さんの話によると,嵩山大念仏は江戸時代からこの地区に伝えられてきたが,一時休止していたそうだ。それが,豊橋市制100周年を契機として復活し,運動場での公演,体育館での公演を隔年で行っているとのこと。外で実施する年には,初盆の家をまわるようだ。
嵩山大念仏保存会は,長年の継承活動で,2017年には豊橋市愛市憲章表彰,2018年委は豊橋市の地域文化活動功労賞を受賞したということ。素晴らしいことだ。
嵩山大念仏は,三方ヶ原の戦いの戦没者の霊を弔うためはじめられたともいう。
| 固定リンク
コメント