« 三河吉田藩・お国入り道中記 | トップページ | 水郷佐原あやめパーク »

2019/07/14

岩瀬忠震展/蒲郡市立図書館

Gamagori_tosyokaniwase_tadanari7s

友人と蒲郡市立図書館に行き,岩瀬忠震(ただなり)展を見てきた。

岩瀬忠震は1818年,江戸で生まれた。もとは新城市にゆかりのある旗本設楽家の出で,同じく三河の蒲郡市にゆかりのある旗本岩瀬家の婿養子になっている。忠震は,幕末にアメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランスの5か国との交渉にあたり,修好通商条約の調印をした人物だ。アメリカのハリスとの交渉では,英文で日本に不利なことが書かれていることに対して,毅然と間違いを指摘し修正させたという。日米通商修好条約は不平等条約と批判されているが,これは明治政府が宣伝したことで,実は日本が欧米列強の植民地にならなかったのは,この忠震の働きがあったからこそだと思う。

Gamagori_tosyokaniwase_tadanari1s

岩瀬忠震は,安政の大獄で井伊直弼から嫌疑をかけられ失脚し,44歳の若さで病没した。いわば日本の恩人を失ったわけだ。友人と,「岩瀬忠震は,大河ドラマにできるね。」と話した。岩瀬忠震は,横浜開港の恩人でもある。アメリカ最初の領事館がおかれた横浜の本覚寺には,岩瀬肥後守忠震顕彰碑があるという。機会があったら,行ってみたい。

|

« 三河吉田藩・お国入り道中記 | トップページ | 水郷佐原あやめパーク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三河吉田藩・お国入り道中記 | トップページ | 水郷佐原あやめパーク »