« 湖西市・熱田神社 | トップページ | 旧糟谷邸と尾崎士郎記念館 »

2019/08/25

浜松市立雄踏図書館と金山天神社

Yutokanayama_tenjinsya05s

昨日8月24日に,湖西市吉美の熱田神社と浜松市西区雄踏町の金山天神社に行った。いずれも,ヤマトタケルにゆかりのある神社だ。金山天神社をgoogle mapで調べると,どうも雄踏図書館に隣接するらしい。それで,車を雄踏図書館の駐車場に止め,まずは図書館に。すると入口にヤマトタケルの銅像が。ついでに,郷土コーナーの書籍を見ると,旧東海道関係の書籍がある。せっかくなので借りようと思ったが,浜松市民ではないのでダメだった。残念。

Yutokanayama_tenjinsya16s

雄踏図書館の裏手に,金山天神社はある。いわれを見ると,日本武命が,「この浦に泊まりて,当金山に登り,雄々しく踏み固めたことにより,この里を雄踏と称するようになった。」とあった。雄踏町は,平成の大合併により浜松市の一部となったが,由緒のある名前だ。図書館にヤマトタケルの像があるのも分かる。

|

« 湖西市・熱田神社 | トップページ | 旧糟谷邸と尾崎士郎記念館 »

コメント

充実の夏季休暇ですね。
 (豊橋の)図書館ネットワークは県内だけなのかな? 以前写真関係の本で刈谷図書館から借りたことがあります。
 書名さえ識別されているなら県内の図書館にありませんか?(=それほどの本でもなかった?) 

投稿: 池田 | 2019/08/28 18:26

借りようとした本の一冊は,
豊橋の図書館にありました。
ただ,貸し出し中でした。
返却されたら,借りるつもりです。

図書館初心者だもので・・・。

投稿: 萩さん | 2019/08/28 22:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 湖西市・熱田神社 | トップページ | 旧糟谷邸と尾崎士郎記念館 »