
豊橋市花田二番町の羽田上神社へ行ってきた。横田さんが,お手伝いで福笹を作ったということで,お誘いをいただいた。社務所の前には,家内安全から交通安全まですべてのことに御利益があるという福笹がさしてあった。ひょうたんや絵馬も付いている。役の皆さんで160本作ったそうだ。20年ほど前に近くの小学校に勤めていたので知ってはいたが,お詣りは初めて。祭神は素戔嗚尊。
この地域には手筒花火や国学者羽田野敬雄で有名な羽田八幡宮がある。羽田八幡宮は,東海道本線の東側10町内と西側10町内の神様で,羽田上神社は西側10町内だそうだ。
コメント
明けましておめでとうございます。
本日は羽田上神社にお参りいただいて
ありがとうございました。
今年は子年、私の年であります。
何事もなく平穏無事であれば良いかと思います。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 横田 | 2020/01/02 17:26
あらためてお詣りすると,立派な神社で驚きました。氏子総代の方たちからお話を聞けてよかったです。ありがとうございました。
他のHPの情報によると,羽田上神社は,大昔に火事にあって,由緒の記録がないとか?残念なことです。花田校区は,古くからの町なので,どなたかの家に記録があるかも・・・。
子年,良い年になるといいですね。
投稿: 萩さん | 2020/01/03 09:56