
美江寺宿は,岐阜県瑞穂市の中山道55番目の宿場。古く美江寺という寺があったが,寺は斎藤道三によって岐阜に移されたとか。西へ向かってきた中山道は,美江神社の前で南へ向きを変える。神社の境内には,美江寺宿の石碑や復元された高札がある。美江寺の自治会館があり,トイレも使いやすくて助かる。

美江寺は,16年前に電車とバスの両方に乗り遅れた場所。今回は赤坂まで行く予定だったので,その点は良かったのだが,河渡から赤坂まで,中山道沿いには適当な食事どころが皆無。厳しかった。
写真は,犀川沿いの千住観音堂。広重の浮世絵の地点だとか・・・。
コメント