« そして、バトンは渡された | トップページ | 「君はるか 古関裕而と金子の恋」 »
昨日,令和2年度最後の勤務日となった。定年退職後5年間,再任用で週三日勤務してきたがいよいよ最終日。再任用では,初任の先生への指導助言をしてきた。担当した先生は,みんな立派に成長され,活躍していることがうれしい。実際は,若い先生から教えられることの方が多かったかもしれない。良い時間だった。
あとは年休を取った。週末に醍醐の花見を楽しもうと思っていたが,コロナウイルスの影響で断念した。家で自粛。
投稿者 萩さん 日時 2020/03/26 21:16 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
再任用の任期満了、お疲れ様でした。 ほっとされていることと存じます。 最後の時期が新型コロナウイルスの影響で、変則的な事態になってしまい、大変でしたね。 ベテランの方が新人に経験を伝え、新人からも新鮮な発想などの刺激を受けるって、双方にプラスがありますね。 よいシステムと思います。
投稿: 玉村の源さん | 2020/03/27 11:58
3月2日の突然の臨時休校で,初任者のクラスの子供たちとも会えなくなりました。担任でなくても寂しいのに,全国の小中学生と担任の先生は,悲しかったと思います。私の役目も何となく終わってしまいました。
源さんも,コロナウイルスの影響で,講義がなくなったりして大変だったのではないのでしょうか? お疲れ様。 早くこの災いがなくなることを願っています。東京は,不要不急の外出自粛で大変ですね。ご自愛ください。
投稿: 萩さん | 2020/03/27 20:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
再任用の任期満了、お疲れ様でした。
ほっとされていることと存じます。
最後の時期が新型コロナウイルスの影響で、変則的な事態になってしまい、大変でしたね。
ベテランの方が新人に経験を伝え、新人からも新鮮な発想などの刺激を受けるって、双方にプラスがありますね。
よいシステムと思います。
投稿: 玉村の源さん | 2020/03/27 11:58
3月2日の突然の臨時休校で,初任者のクラスの子供たちとも会えなくなりました。担任でなくても寂しいのに,全国の小中学生と担任の先生は,悲しかったと思います。私の役目も何となく終わってしまいました。
源さんも,コロナウイルスの影響で,講義がなくなったりして大変だったのではないのでしょうか? お疲れ様。
早くこの災いがなくなることを願っています。東京は,不要不急の外出自粛で大変ですね。ご自愛ください。
投稿: 萩さん | 2020/03/27 20:28