« 年魚市潟勝景石碑と松巨島 | トップページ | 大高の丸根砦 »

2020/08/03

大高の鷲津砦

Ohdakawashizu_toride04s

昨日,松巨島を見学した後,大高の鷲津砦と丸根砦を見学した。昨年,氷上姉子神社を見学した折,大高城址にも行っている。そのとき,鷲津砦と丸根砦も大高城址と併せて国史跡に指定されていることを知った。鷲津砦は,鷲津砦公園として整備されている。JR東海道本線大高駅のすぐ東側にある。専用の駐車場はないので,コインパーキングに車を止めた。

Ohdakawashizu_toride09s

公園の入口から登ると,程なく「史蹟 鷲津砦阯」の石碑が建つ。うっそうとした森で,写真を上手く写すことができなかった。この鷲津砦は丸根砦と共に,1559(永禄2)年,織田信長によって築かれた。今川方の大高城と鳴海城の間に築かれ,翌1560(永禄3)年,桶狭間の合戦の前哨戦で落城している。この前哨戦は,今年の大河ドラマ「麒麟が行く」でもていねいに描かれていた。

氷上姉子神社と大高城 丸根砦跡

|

« 年魚市潟勝景石碑と松巨島 | トップページ | 大高の丸根砦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 年魚市潟勝景石碑と松巨島 | トップページ | 大高の丸根砦 »