« 私立高校一般入試 | トップページ | 知多木綿発祥の地・岡田 »
一太郎2022プラチナ[ATOK 40周年記念版」バージョンアップ版を購入した。昨秋にwindows11にUPグレードしようとしたところ,パソコンが動かなくなってしまい,再セットアップ以来,一太郎を使っていなかったが,バージョンアップを機に購入。ほぼ,5年に一度のバージョンアップ。
現在,Word,Excel,PowerPointばかりを使っていて,一太郎・花子は要らないがJUST PDF,花子フォトレタッチなどは,重宝している。さあ,これからインストール。楽しみ。
投稿者 萩さん 日時 2022/02/12 11:04 パソコン・インターネット | 固定リンク Tweet
あ、萩さんもお買いになったのですね。ご一緒です。 私の場合は、一太郎一筋です。 ワードとエクセルは、パソコンに最初からインストールしてありますので、送られて来たワードやエクセルを読むことは可能ですが、自分で打つのは一太郎と三四郎ばかりです。 どんどん少数派になってゆきます。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2022/02/12 11:57
5年ぶりのバージョンアップです。 私も15年ほど前までは、一太郎派でしたが 教育委員会から貸与されるパソコンが ワード、エクセルで 報告文書をそれで出さなければならなくなって 今では。ワード・エクセル派です。 罫線は、一太郎の方が優れていましたが ワードの罫線も使いやすくなりました。 今回購入したのは、JUST PDFや 花子フォトレタッチなどを使いたかったからです。
それでも一太郎Padは、使い勝手がよさそう。
投稿: 萩さん | 2022/02/12 16:36
萩さん、一太郎40周年版GETされたんですね。 一太郎は毎年バージョンアップしてますが、おらはパソコンを買い替えた時に鹿買わなくて、おととし買ったので本来は買わないんですが、今年は40周年というので買おうと思います。 自宅は一太郎で職場はOfficeの二刀流でやっています。(^-^;
投稿: とらぞう | 2022/02/12 21:57
えっ。とらぞうさんも,一太郎を使っていたのですか? ある意味驚き。 でも,長年パソコンをやっている人は,何らかの形で,一太郎をやっていますよね。
投稿: 萩さん | 2022/02/14 07:03
あ、間違い。 一太郎はほとんど使っていません。 使っているのはATOKですね。 ATOKは単体でも売っているんですが、習慣的に一太郎を買っています。😅
投稿: とらぞうとらぞ | 2022/02/27 08:23
えっ!! とらぞうとらぞ まさかの改名?
投稿: 萩さん | 2022/02/27 15:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
あ、萩さんもお買いになったのですね。ご一緒です。
私の場合は、一太郎一筋です。
ワードとエクセルは、パソコンに最初からインストールしてありますので、送られて来たワードやエクセルを読むことは可能ですが、自分で打つのは一太郎と三四郎ばかりです。
どんどん少数派になってゆきます。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2022/02/12 11:57
5年ぶりのバージョンアップです。
私も15年ほど前までは、一太郎派でしたが
教育委員会から貸与されるパソコンが
ワード、エクセルで
報告文書をそれで出さなければならなくなって
今では。ワード・エクセル派です。
罫線は、一太郎の方が優れていましたが
ワードの罫線も使いやすくなりました。
今回購入したのは、JUST PDFや
花子フォトレタッチなどを使いたかったからです。
それでも一太郎Padは、使い勝手がよさそう。
投稿: 萩さん | 2022/02/12 16:36
萩さん、一太郎40周年版GETされたんですね。
一太郎は毎年バージョンアップしてますが、おらはパソコンを買い替えた時に鹿買わなくて、おととし買ったので本来は買わないんですが、今年は40周年というので買おうと思います。
自宅は一太郎で職場はOfficeの二刀流でやっています。(^-^;
投稿: とらぞう | 2022/02/12 21:57
えっ。とらぞうさんも,一太郎を使っていたのですか?
ある意味驚き。
でも,長年パソコンをやっている人は,何らかの形で,一太郎をやっていますよね。
投稿: 萩さん | 2022/02/14 07:03
あ、間違い。
一太郎はほとんど使っていません。
使っているのはATOKですね。
ATOKは単体でも売っているんですが、習慣的に一太郎を買っています。😅
投稿: とらぞうとらぞ | 2022/02/27 08:23
えっ!!
とらぞうとらぞ
まさかの改名?
投稿: 萩さん | 2022/02/27 15:24