« 遠州小國神社 | トップページ | 外壁塗装・足場工事 »
五井城は,平安時代末期に,源行家が築城したといわれ,その後五井松平家の居城となった。五井城は,その後廃城となったが,門が長泉寺の山門として,移築されている。
長泉寺の東隣にある八幡宮の南には,御宮池がある。これは,五井城の堀跡とされる。
投稿者 萩さん 日時 2022/03/27 21:05 三遠南信, 城・歴史 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント