« さきたま史跡の博物館 | トップページ | 稲荷山古墳 »

2022/08/25

国土地理院/地図と測量の科学館

Kokudochiriin09s

8月24日(水)つくば市にある国土地理院/地図と測量の科学館へ行った。昨年閉館後で見学できなかったので,2度目の訪問。つくば市内に宿泊し,9時に到着。でも,科学館は9時30分開館。それまで,屋外の「ちきゅう広場」を見学した。

Kokudochiriin32s

地球の丸さや日本の国土の広さを体感できる「日本列島球体模型」に登ってみた。20万分の一の地勢図を貼り合わせたものだそうだ。周りには,世界各都市の方向が示されている。写真の南方向には,キャンベラの表示があった。そして,北にはワシントンが。正距方位図法の方位と一緒。すごくためになる。なるほど。
測量用航空機「くにかぜ」も展示してあった。地理好き人間にとっては,これだけで満足。

|

« さきたま史跡の博物館 | トップページ | 稲荷山古墳 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さきたま史跡の博物館 | トップページ | 稲荷山古墳 »